Red Brick Breeze 2025
画像提供:株式会社横浜赤レンガ
画像提供:株式会社横浜赤レンガ

東京、夏の夜にしか楽しめないイベント8選

夜の美術館でのダンスやジャス、バーで味わう宝石のようなパフェなど

広告

タイムアウト東京 > Things to do > 東京、夏の夜にしか楽しめないイベント6選

本格的な夏が来た。盆踊りやプール、海など定番のイベントもいいが、しっとりとした大人の夏の夜ならではの楽しみかたを見つけるのはどうだろう。

夜の美術館で、モダンガールやモダンボーイの装いをしてジャズやダンスレッスンを堪能できる「夜会」や、音楽にグルメ、怪談を五感で楽しむ夏祭り、ビール片手に夜風を浴びながら映画の世界に浸る野外上映などを紹介。

いつもとは一味違う、上質なナイトライフを体験してほしい。

関連記事
この夏、室内で涼めるイベント6選

  • Things to do
  • 信濃町

都会の真ん中で、映画とビール、グルメが楽しめる夏の夜にぴったりのイベント「SUMMER LOUNGE MEIJI PARK」が開催。「国立競技場」近くに2023年オープンした「都立明治公園」を会場に、開放的な非日常体験ができる。

注目は、土・日曜日・祝日に開催される野外上映会「ねぶくろシネマ」。10周年を記念に、『時をかける少女』や『最強のふたり』など、「冒険の夏」をテーマとした名作を上映する。作品スケジュールは公式ウェブサイトを確認しよう。

さらに会期中は、コロナビールによる「Corona Cero Lounge」が開催。コロナビールを提供するほか、シルクスクリーン体験やミュージックイベントなど、大人の夏休みを演出する。

17~22時(L.O.21時40分)/都立明治公園/入場は無料

  • アート
  • 上野

都立の文化施設で、夏の夜に美術館が楽しめる「サマーナイトミュージアム」が開催。都内の5館の美術館やアートギャラリーが、毎週金曜日の開館期間を21時までに延長する。

実施するのは、「東京都美術館」「東京都庭園美術館」「東京都写真美術館」「東京都現代美術館」「東京都渋谷公園通りギャラリーの5館。2025年8月14日(木)から9月26日(金)の期間内は、来場者への特典や特別なイベントなども楽しめる。

8月15日(金)は東京都現代美術館でチェロ奏者による生演奏を開催。夜の美術館ならではの非日常的な空間で演奏に酔いしれよう。ほかにも、アーティストによるトークイベントやキュレーターによるガイドツアーも開催予定。詳しくは公式ウェブサイトをチェックしてほしい。

なお、東京都写真美術館は毎週木・金曜日のみ行う。東京都美術館は20時までの実施なので、注意が必要だ。

※時間・料金は会場により異なる

広告
  • 音楽

東京の晩夏を楽しむ納涼イベント「八重洲夜市」が、「東京ミッドタウン八重洲」で開催。期間は2025年8月29日(金)から9月7日(日)までで、これまで週末限定だった日程を平日にも拡大して行う。

注目したいのは、東京駅前というロケーションに登場する特設ステージ。期間中の週末には「やえす音宴」として無料ライブが繰り広げられ、音楽と酒、そしてカルチャーがかけ合わさった「都会型の夏祭り」として進化を遂げる。

今年は、ジャンルやスタイルを超えた幅広いアーティストが各日2組ずつ出演。アーバンなサウンドで人気を集めるasuka ando、yonigeのボーカリストの牛丸ありさ、RIP SLYMEのFUMIYAとSUによる銀座たけ内、ヒップホップシーンの異才DosMonos、踊ってばかりの国のフロントマン下津光史、DJでシンガーのYonYonらがラインアップしている。

平日夜にはDJナイトも開催され、東京駅前が音楽に身を委ねられるチルなダンスフロアへと変わる。

  • Things to do
  • 原宿

神宮前にある「トランクホテル」で、一夜限りの夏祭り「TRUNK NATSU MATSURI」が開催。縁日からこだわりのグルメ・音楽・怪談まで、渋谷ならではのカルチャーが交錯する時間を過ごせる。

会場では、メキシカンタコスやチキンオーバーライスなどが楽しめるほか、この日だけの限定アラカルトや「夏祭りドリンク」も味わえる。シルクスクリーン体験をはじめ、フレグランスミスト作りなどのワークショップもあるので、思い出を家に持ち帰れるのもうれしい。

当日の18時15分と19時、19時45分からは、人気怪談師の城谷歩による怪談ライブ(1,500円、税込み、1ドリンクチケット付き)を開催する。

ほかにも、アーティストによるライブや限定グッズの販売など、楽しいコンテンツが盛りだくさんだ。

※12〜24時(コンテンツにより異なる)/トランクホテル キャットストリート/入場は無料

広告
  • ホテル
  • 西新宿

ヒルトン東京」では、「夏の夜パフェ」と題して、期間限定の大人のスイーツを2種類提供する。1階にある「セント ジョージ バー(St. George's Bar)」と2階の「バー&ラウンジZATTA」で、2025年8月31日まで味わえる。

マスクメロンとシャインマスカットを贅沢に乗せた「ヴェール」(2,900円、以下全て税込み)は、見た目の美しさもさることながら、味のこだわりに注目してほしい。白ワインのゼリーと爽やかなライムカードクリームの層をアクセントに、ホワイトラム香るモヒートグラニテやライムソルベでさっぱりと食べる逸品だ。

南国気分に浸れる「ピニャコラーダ」(2,700円)は、マンゴーやパッションフルーツなどのトロピカルフルーツに、ココナッツパンナコッタとマスカルポーネココナッツムースが調和した一品。リモンチェッロとパッションシードでマリネしたフレッシュマンゴーなど、大人のパフェを心ゆくまで堪能しよう。

バーならではの、カクテルのようなこだわりのスイーツで、一味違う特別な夏の夜を過ごしてみは。 

  • Things to do
  • 白金台

アールデコをテーマにした一夜限りのイベント「夜会 ~ART DECO NIGHT GARDEN PARTY~」が、「東京都庭園美術館」で開催される。

イベントでは、当時の雰囲気が感じられるジャズ演奏や、ダンスレッスン、日本モダンガール協會代表の淺井カヨと音楽史研究家の郡修彦による蓄音機でのレコード鑑賞会も行われる。

ドレスコードは、1920〜30年代に流行したモダンボーイ・モダンガールの装い。ドレスチェックをされることはないので、思い思いに表現してほしい。

イベントの参加には、庭園チケットもしくは展覧会チケットが必要。開催当日は「建物公開 時を紡ぐ館」展が21時まで開催しているので、イベント後に展覧会を併せて鑑賞するのもおすすめ。

夕暮れ時の庭園で、新たな文化が花開いた豊かな時代を感じてほしい。

※17〜20時/東京都庭園美術館/料金は庭園チケット160円、展覧会チケット800円、学生無料

広告
  • Things to do
  • みなとみらい

横浜にいながら、異国情緒が味わえる恒例イベント「Red Brick Breeze」。今年のテーマは、「地中海」だ。

地中海・エーゲ海の中で最も絵になる、ギリシャ・サントリーニ島の真っ青な屋根と白壁の町並みを再現し、地中海グルメやジェラートなどが楽しめる。

パーティーアイランドとしても知られているイビザ。夜には幻想的な雰囲気のライトアップを施し、日にち限定でDJパフォーマンスが繰り広げられる。

入場は無料。海風を浴びながら、気軽に海外リゾート気分を満喫してみては。

※11~22時/雨天決行、荒天時は休業

  • Things to do
  • 品川

無添加プレミアムテキーラブランド「コディゴ 1530」による一夜限りのカクテルイベントが、「品川プリンスホテル」のメインタワー39階「ダイニング&バー テーブルナイントーキョー」で開催。DJによるパフォーマンスや、ゲストバーテンダーによるオリジナルカクテルを楽しめる。

会場には、2024年に日本初の公式アンバサダーに就任したDJのSARASAが登場。国内外で評価されるプレイで、イベントを華やかに盛り上げるだろう。

さらに、ベテランから新鋭までの女性バーテンダーらがゲストで参加。コディゴ 1530を使った、この日のためだけに考案した特別なカクテルを提供する。

2025年8月14日(木)〜10月31日(金)の期間も、同ブランドのテキーラを楽しめるフェアが開催予定なので、こだわり抜いた上質な味を堪能してほしい。夏にぴったりの特別なひとときを過ごそう。

18〜23時(L.O.22時30分)ダイニング&バー テーブル ナイン トーキョー/料金は3,000円(サービス料・1ドリンク込み)

もっと夏を楽しむなら……

  • 映画

2025年の夏も、各地で野外映画祭が開かれる。芝生の上で星空や夜景をバックに鑑賞しながら、映画に関連したワークショップや地元ならではの食が味わえるフードブースなども登場し、家族や友人と充実した一日を過ごせるイベントだ。

本記事では、気軽に訪れることのできる都内の野外上映や、旅行気分で訪れたい関東近郊のものをピックアップした。開放感あふれる自然の中や広々としたスペースで映画の感動を味わおう。

  • Things to do

夏の夜を彩る風物詩といえば、盆踊り。ちょうちんが揺れ太鼓の音が響く中、浴衣姿の老若男女が輪になって踊る光景は、暑さを高揚感に変えてくれる。

スーツ姿のサラリーマンがも参加する「新橋こいち祭」や、恵比寿駅西口に大きなやぐらが登場する「恵比寿駅前盆踊り大会」など、「盆踊ラー」に支持される盆踊りを厳選して紹介する。

広告
  • Things to do

夏本番がやって来た。ビーチで過ごす時間を最大限に楽しみたければ、海の家にもこだわりたい。ここでは、リゾート気分が味わえるものや、豪華アーティストのライブが楽しめるものなど、ユニークな魅力たっぷりの海の家をピックアップした。

今年は海の家を目的にして海に訪れてみてはいかがだろう。

  • Things to do

うだるような暑さを吹き飛ばしたいなら、お化け屋敷や怪談話で、ひんやりとした汗を流してみてはどうだろう。ここでは、江戸時代に開園した遊園地のお化け屋敷や東京近郊にあるB級スポットのほか、ピューロランドのゾンビナイトや呪物カフェなど、バラエティー豊富なホラーイベントを紹介。家族や友人と涼みに出かけよう。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告