1. Tokyo Metropolitan Teien Art Museum - PR shot
    Photo: Tokyo Metropolitan Teien Art Museum
  2. Tokyo Metropolitan Teien Art Museum - PR shot
    Photo: Tokyo Metropolitan Teien Art Museum
  3. Tokyo Metropolitan Teien Art Museum - PR shot
    Photo: Tokyo Metropolitan Teien Art Museum
  4. Tokyo Metropolitan Teien Art Museum - PR shot
    Photo: Tokyo Metropolitan Teien Art Museum
  5. Tokyo Metropolitan Teien Art Museum - PR shot
    Photo: supplied
  6. Tokyo Metropolitan Teien Art Museum - PR shot
    Photo: Tokyo Metropolitan Teien Art Museum

東京都庭園美術館

  • アート
  • 白金台
広告

タイムアウトレビュー

1933年に建てられたこのアールデコ様式の邸宅は、かつては朝香宮殿下と、その后(きさき)であり明治天皇の第八皇女である允子内親王の住居だった。夫妻は、1920年代のパリでアールデコと呼ばれる装飾様式に触れ、帰国後に朝香宮邸を建てた。

大広間や大食堂など、主要な部屋の内装はアンリ・ラパンの手によるもので、玄関のガラスレリーフ扉などはルネ・ラリックのデザイン。建築そのものは宮内省内匠寮の技師である権藤要吉が担当、設計した。館内で行われる展覧会では、作品だけでなく、それらと室内空間の調和を楽しむことができる。

2014年11月に改築された新館には、ホワイトキューブの展示空間が備わり、映像や音楽、パフォーミングアーツなど、より多様で分野横断的な表現の舞台となった。オリジナルグッズを提供するミュージアムショップやカフェも併設されている。

詳細

住所
東京都港区白金台5-21-9
Tokyo
アクセス
JR山手線『目黒』駅(東口)徒歩7分/東京メトロ南北線・都営三田線『白金台』駅(出口1)徒歩6分
営業時間
10時00分〜18時00分(入館は閉館の30分前まで)/定休日は月曜(祝日の場合は翌日)

開催中

永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ

「ヴァン クリーフ&アーペル」のハイジュエリーを通じて、アール・デコ博覧会の100周年を祝う展覧会「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル — ハイジュエリーが語るアール・デコ」が、「東京都庭園美術館」で開催。アール・デコの輝きに浸る、詩情と革新をまとったハイジュエリーが白金台に咲き誇る。 舞台は、アール・デコ様式の粋を今に伝える「旧朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)」。約250点にも及ぶジュエリー、時計、工芸品の中には、1925年にパリで開催された「現代装飾美術·産業美術国際博覧会(通称 アール·デコ博覧会)」でグランプリを受賞した『絡み合う花々、赤と白のローズ ブレスレット』も登場する。本館では、1910年代から1930年代にかけて制作されたアール・デコ期の作品たちが、時代を超えて観る者の心を照らすだろう。 新館では、現代まで受け継がれる「サヴォアフェール(匠の技)」にも注目。見どころの一つは、ヴァン クリーフ&アーペルが1933年に特許を取得した「ミステリーセット」と呼ばれる宝飾技法で、石を留める爪を表に見せずに宝石の滑らかな質感を実現している。5つの庭園を巡るように動植物モチーフの繊細な作品が幻想的な世界をつくり出す。 フラットデーとして全ての人が安心して楽しめる環境づくりのため、入場制限を行っており、2025年10月22日(水)は「ゆったり鑑賞日」を実施。また、11月5日(水)の10〜15時には、ベビーカーでの入館が可能な「ベビーアワー」も行う。チケットは全日程において日時指定予約制なので、詳細は公式ウェブサイトを確認してほしい。 
 なお、11月21日(金)・22日(土)・28日(金)・29日(土)、12月5日(金)・6日(土)は20時まで開館している。 ※10〜18時/入館は閉館の30分前まで/休館日は月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)/料金は1,400円、学生1,120円、65歳以上・高校生700円、中学生以下無料
広告
関連情報
関連情報