品川オープンシアター
画像提供:Do it Theater株式会社  | 「品川オープンシアター」過去開催の様子
画像提供:Do it Theater株式会社 

8月から9月に開催される注目の野外シネマ

東京とその近郊で楽しめる、オールナイトや自然の中で特別な映画体験をしよう

広告

タイムアウト東京 > 映画 >8月から9月に開催される注目の野外シネマ

2025年の夏も、各地で野外映画祭が開かれる。芝生の上で星空や夜景をバックに鑑賞しながら、映画に関連したワークショップや地元ならではの食が味わえるフードブースなども登場し、家族や友人と充実した一日を過ごせるイベントだ。

本記事では、気軽に訪れることのできる都内の野外上映や、旅行気分で訪れたい関東近郊のものをピックアップした。開放感あふれる自然の中や広々としたスペースで映画の感動を味わおう。

関連記事
この夏観たいアニメーション映画のリバイバル上映

  • Things to do
  • 信濃町

都会の真ん中で、映画・ビール・グルメが楽しめる夏の夜にぴったりのイベントが開催。「国立競技場」近くに2023年オープンした「都立明治公園」を会場に、開放的な非日常体験ができる。

注目は、土・日曜日・祝日に開催される野外上映会「ねぶくろシネマ」。10周年を記念に、『時をかける少女』や『最強のふたり』など、「冒険の夏」をテーマとした名作を上映する。作品スケジュールは公式ウェブサイトを確認しよう。

さらに会期中は、コロナビールによる「Corona Cero Lounge」が開催。コロナビールを提供するほか、シルクスクリーン体験やミュージックイベントなど、大人の夏休みを演出する。

夏の夜風を浴びながら、ビールやこだわりのフードとともに映画の世界に浸ってみては。

  • 映画
  • 品川

野外シアターイベント「品川オープンシアター」が、「品川シーズンテラス」で2日間にわたって開催。スタジオ地図とのコラボレーションにより、映画監督・細田守の人気2作品『バケモノの子』『竜とそばかすの姫』が上映される。

『バケモノの子』は、今年で10周年。2025年11月にはスタジオ地図の最新作『果てしなきスカーレット』の公開も予定されている。スタジオ地図の世界を改めて楽しみながら、新作への期待も高まるだろう。

また、映画を観る前から物語の中に入り込んだような時間が楽しめる、作品のキャラクターパネルも登場。さらに、スタジオ地図の作品の実際のシーンをベースにした「線画素材」を使用し、子どもたちが自由に色を塗るワークショップも展開予定だ。

夏の終わりに、記憶に残る映画体験をしよう。

広告
  • Things to do

開催期間が日本最長級の野外映画上映会が「富士急ハイランド」で初開催。全30作品が公開予定で、標高830メートルならではの涼しいナイトライフが楽しめる。

期間中は、曜日ごとにテーマを変えてさまざまなジャンルの名作を上映する。例えば、金曜日は『スタンド・バイ・ミー』など、家族で観たい心温まるラインアップ。土曜日は上映時間が2時間30分を超える超大作で、日曜日はヒューマンドラマやアカデミー賞受賞作を中心にセレクトしており、『コーダ あいのうた』などの作品が公開予定だ。

公開初日は、映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』とのタイアップで体験型ホラーイベント「戦慄ホラーナイト2025 真夏の夜の遊園地」も開催予定なので、併せてチェックしよう。公式ウェブサイトでスケジュールを確認してから、足を運ぶことをおすすめする。

9月27日(土)~28日(日)に、オールナイト野外映画フェス「丘の向こうに森の映画祭」が、静岡県沼津市の「泊まれる公園  イン ザ パーク(INN THE PARK) 沼津」にやってくる。都心から車で約2時間の会場で、フードと野外映画を楽しむのはもちろん、キャンプサイトでのテント泊やアウトドアも体験でき、心も体もリラックスしながら過ごせる。

会場は、大きな芝生広場と森の中に浮かぶ「球体テント」が特徴の公園。映画作品は、『ニュー・シネマ・パラダイス』『aftersun/アフターサン』『君の名前で僕を呼んで』『ロボット・ドリームス』『北極百貨圏のコンシェルジュさん』などの約30作品がオールナイトで上映される。

また、地元のビール醸造所とコラボレーションした森の映画祭オリジナルクラフトビールの販売。フードブースでは、静岡県からの出店のみを扱う「しずおか台所」をはじめ、タコスやピザなど全8店舗が参加する。

さらに、映画の上映前にケーキやカヌレなどのスイーツが楽しめる「アフタヌーンティー」と、真夜中には「ミッドナイトティー」も開催される。

唯一無二の野外映画フェス。自然の中で映画に触れる時間を満喫しよう。

夏の予定を立てるなら……

広告
  • Things to do

本格的な夏がやってきた。うだるような暑さを吹き飛ばしたいなら、お化け屋敷や怪談話で、ひんやりとした汗を流してみてはどうだろう。ここでは、江戸時代に開園した遊園地のお化け屋敷や東京近郊にあるB級スポットのほか、ピューロランドのゾンビナイトや呪物カフェなど、バラエティー豊富なホラーイベントを紹介。家族や友人と涼みに出かけよう。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告