年末年始にしかできないこと
カウントダウンやご当地居酒屋、元旦に営業しているレストランなど、東京での年末年始の過ごし方

タイムアウト東京 > Things To Do > 年末年始にしかできないこと
東京都内や首都圏で過ごす年末年始の情報を総まとめ。カウントダウンパーティーや初日の出スポット、正月休みに行ける美術館から、元日から営業しているレストラン、大みそかの電車の運行情報まで。年の瀬から正月にかけて読みたい各ページは、ここからチェックしてほしい。

首都圏の終夜運転情報 2020-2021
新年に向けたイベントや初詣の参拝客でにぎわう大みそか。関東圏では、JR、地下鉄の多くの路線が終夜運転を行う。基本的には、各路線とも25時ごろまでは休日ダイヤで運転を行い、続いて終夜運転に入り、午前5時ごろからは同じく休日ダイヤによる通常運転に戻るという流れだ。2020年は新型コロナウイルス感染症対策のため、終夜運転の中止や列車の本数を減らすなど、例年と違う動きなので注意しよう。 ※2020年12月22日の情報【JR 各線】山手線※終夜運転は実施せず 京浜東北線・根岸線(大宮〜大船)※終夜運転は実施せず 埼京線(大崎〜大宮)※終夜運転は実施せず 中央線(新宿〜高尾)※終夜運転は実施せず 青梅線(立川〜御嶽)※終夜運転は実施せず 中央線・総武線各駅停車(三鷹〜千葉)※終夜運転は実施せず 総武本線・成田線(千葉〜成田) ※終夜運転は実施せず 成田線(我孫子~成田)※終夜運転は実施せず 京葉線早朝のみ、臨時列車3本を運転 常磐線各駅停車(綾瀬〜我孫子)※終夜運転は実施せず 湘南新宿ライン(大宮〜逗子)※終夜運転は実施せず 横須賀線(大船〜逗子) 24~29時ごろ※終夜運転は実施せず 高崎線(上野~籠原)※終夜運転は実施せず 【JR 初日の出向け特別列車】『特急 開運銚子初日の出』※終夜運転は実施せず 『特急 外房初日の出』※終夜運転は実施せず 『快速 伊豆初日の出号』※終夜運転は実施せず 『特急 富士回遊93号(富士初日の出号)』 ※終夜運転は実施せず 『特急 富士回遊92号(富士初日の出号)』 ※終夜運転は実施せず 【私鉄】京成電鉄※終夜運転は実施せず 東武鉄道※終夜運転は実施せず 西武鉄道※終夜運転は実施せず 京王電鉄※終夜運転は実施せず 小田急電鉄※終夜運転は実施せず 東急電鉄※終夜運転は実施せず 京浜急行 電鉄※終夜運転は実施せず 相模鉄道 ※終夜運転は実施せず 江ノ島電鉄 ※終夜運転は実施せず ゆりかもめ※終夜運転は実施せず 東京モノレール 臨時列車『初日の出フライト』※終夜運転は実施せず 【東京メトロ 各線】銀座線※終夜運転は実施せず 丸ノ内線※終夜運転は実施せず 日比谷線※終夜運転は実施せず 東西線※終夜運転は実施せず 千代田線※終夜運転は実施せず 有楽町線※終夜運転は実施せず 副都心線※終夜運転は実施せず 半蔵門線※終夜運転は実施せず 南北線※終夜運転は実施せず【都営地下鉄 各線】※2021年度は未発表浅草線※終夜運転は実施せず 三田線※終夜運転は実施せず 新宿線※終夜運転は実施せず 大江戸線※終夜運転は実施せず
2020年を振り返る

タイムアウト東京、年間アクセスランキング
東京の最新情報を毎日発信しているタイムアウト東京。2020年も特集やニュース、注目のニューオープンヴェニューなどを紹介した。今年を振り返ると、新型コロナウイルスの流行により、働き方や外出方法、キャッシュレス化の発展など、さまざまな点で世の中が大きく変わった。 ニュース記事のランキング上位はほぼ新型コロナに関連する記事が占めたが、カルチャー面では賛否を呼んだ展示『盗めるアート展』や「あの事件」が語られたLo-fi hip hop動画などが話題となった。特集記事では、オープンエアのレストランや、ホテルの都民割に関連する特集記事など、コロナ禍ならではのお出かけ情報に注目が集まったと言えるだろう。 ここでは新型コロナ、2020年に話題になったニュース記事、特集記事をそれぞれ紹介する。なお、記事内容は公開当時のものだ。このリストを確認してこの一年を振り返ろう。 2019年のランキングはこちら
神社巡りするなら……

東京、幸運を呼ぶ神社7選
「歩くパワースポット」として、数々のメディアに登場し、話題となっている湘南乃風メンバーのSHOCK EYE(ショック アイ)。今、彼の写真をスマホの待ち受けにすると、運気がアップすると言われているのだ。 きっかけは、人気占い師のゲッターズ飯田から、「いままで数万人占ってきた中で、1、2を争う運の強さ」と言われたこと。その後、友人のある俳優が、SHOCK EYEの画像を待ち受けにしたところ、大きな仕事が決まったりと良い知らせが舞い込んできたそう。そういうことがいくつか続き、口コミで噂が広がり「歩くパワースポット」と呼ばれるようになったのだ。 「歩くパワースポット」と呼ばれるようになってからは、今まで以上にポジティブなものを引き寄せるように過ごしているSHOCK EYE。毎日神棚に手を合わせ、空き時間があれば神社に足を運ぶのはもちろん、なるべくネガティブな言葉を使わないようにしたり、例えば、スマートフォンの画面に傷がついたらすぐに修理するなど、彼独自のポジティブな習慣もたくさんできたという。 ここでは、SHOCK EYEがタイムアウト東京の読者に勧めたい、幸運を呼び寄せるユニークな神社を紹介する。幸運を呼び寄せるには、まずはポジティブな行動から。神社巡りをしながら、運を上昇させていってほしい。 SHOCK EYEオフィシャル Instagramはこちら