この春行きたい音楽フェスティバル2019
全国で行われる春フェス、レイヴを紹介
タイムアウト東京 > 音楽 >この春行きたい音楽フェスティバル2019
フェスシーズンといえば夏のイメージがあるかもしれない。もし、それまで待ちきれないのであれば、「春フェス」に行こう。この時期に開催されるイベントは、中規模から小規模なものが多く、それぞれ明確にコンセプトを打ち出しているのが特徴。近年では頭数も増え、夏以上に彩りが豊かになってきた。ジャンルや楽しみ方に応じて選びたい人にはうってつけだ。ここでは、テクノパーティーを中心に、春の訪れを音で感じるイベントを厳選して紹介する。
写真で振り返る……
Photo of the Day - RAINBOW DISCO CLUB 2016
昨年から東伊豆クロスカントリーコースに舞台を移し、3日間にわたるキャンプインの野外イベントとなった『Rainbow Disco Club』。都心からのアクセスも良く、牧歌的なロケーション、さらに会場周辺の温泉施設も楽しめる同所に、国内外からビッグネームを含む約20組のDJが集まった。
Photo of the Day - Body & Soul Live in Japan
1996年にニューヨークで始まったハウスパーティー『Body & Soul』。フランソワ K(François K.)、ダニー・クリビット(Danny Krivit)、ホアキン・ジョー・クラウゼル(Joaquin “joe” Claussell)という大物DJ3人がバックトゥバックでロングセットを披露する、年に一度のビッグパーティーだ。
Photo of the Day - TAICOCLUB'16
注目のアーティストがジャンルを超えて集結した今年は、ArcaやLORD ECHO、あふりらんぽ、Oneohtrix Point Never、サカナクション、クボタタケシ、Takkyu Ishino、Traxman、Tycho、UR and Submerge presents DEPTH CHARGEらが出演し、会場を湧かせた。
Photo of the Day - FUJI ROCK FESTIVAL '16
『FUJI ROCK FESTIVAL '16』の開催終了から1週間がたった。フラッシュバックするのは、体を突き抜けていった歌声、奇跡のような演奏、大自然に音が溶けていく瞬間、仲間と過ごした時間、などなど……。
音楽を楽しむ……
平日も楽しめる、渋谷のDJバー
多種多様な人が集まる東京の夜は、たくさんの選択肢がある。ふと、いい音楽を聴きながら酒を愉しみたいと思った日には、DJバーに行こう。どんな夜を過ごしたいかは人それぞれ。特集では平日もDJがターンテーブルに盤を乗せ、オーディエンスを盛り上げている店や、店主が密かにセレクトする音楽とともにしっとりと飲める店など、渋谷界隈(かいわい)の名店を紹介する。