注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

渋谷、レコードショップリスト
ビギナーからハードディガーまで。世界に誇るレコードの聖地、渋谷でグッドミュージックを発見する
全盛期に比べて店の数こそ半減してしまったが、現在も渋谷はレコードファンにとって重要な街だ。生き残っている名店はもちろん、ライトハウスレコーズ(Lighthouse Records)やHMVレコードショップ 渋谷など、新たな定番店の登場も活気をもたらしている。ここでは、部屋聴きからDJユースまで、音楽魂を揺さぶる渋谷のレコードショップの名店を紹介する。クラブミュージックやロック、ジャズ、ワールドミュージックなど、あらゆる音楽が揃う聖地で、心ゆくまでレコードハンティングを楽しんでほしい。
宇田川町:TECHNIQUE
渋谷でテクノ、ハウスを扱うレコードショップの代名詞的存在がここだ。テクニークはテクノ、ハウス、ディスコなどのダンスミュージックから、実験的なエレクトリックミュージックのレコード、ニュージャズに至るまで、多くのジャンルの音楽を取り揃えている。店内には試聴用のデッキが複数あり、スタッフの知識も豊富。
おすすめジャンル:テクノ、ディープハウス、ロウハウス、リエディット新譜
神宮前:Hi-Fi Record Store
明治通り沿いにあるハイファイ・レコード・ストア(Hi-Fi Record Store)は、アメリカ買い付けの中古アナログ・レコードに並ならぬこだわりを見せるお店。ポップスやフォーク、ジャズ、ロック以前のムード音楽などに強い独自の品揃えで、レコードファンに愛されている。
おすすめジャンル:フォーク、ロック
宇田川町:FACE RECORDS
宇田川町の通称「シスコ坂」上にあるレコードショップ。1994年創業の老舗で、今も老若男女のレコードファンたちに愛される。ジャズ、ソウル、レゲエ、ワールドミュージックなどのLP、7インチを中心に販売しており、フロア向けから部屋聴き用まで幅広いセレクトが可能だ。
おすすめジャンル:ソウル、ジャズ中古盤
ファイヤー通り:Coco-isle
ココアイル(Coco-isle)は、スカやロックステディ、レゲエ、ダンスホールなどのジャマイカ音楽や、カリプソ、ハワイアンレゲエなど、世界中の陽気な音楽のLPと7インチ、CDが並ぶ一軒。試聴もでき居心地も良いので、つい長居してしまう。
おすすめジャンル:ハワイアンレゲエ
道玄坂:Lighthouse Records
ハウス、ディスコ、バレアリック中心のレコード店。巨大ヴィンテージ・スピーカー『クリプシュホーン』が設置されており、高音質のフロアで最新クラブ・ミュージックを楽しめる。
おすすめジャンル:ハウス、ニューディスコ、バレアリック
宇田川町:next records
ヒップホップ、R&B、ディスコ、ダンスクラシックスを中心にした12インチシングル盤専門店。決して広くない店内ながら、盤質にも拘った定番的なレギュラー盤からレアタイトルが約1万枚並ぶ。ブートレッグ(海賊盤)やアンオフィシャルの再発盤などは取り扱わず、すべてオリジナル盤となっている。
おすすめジャンル:R&B、ダンスクラシックス中古盤
鶯谷町:dessinee shop
神戸栄町の人気セレクトディスクショップが渋谷に移転。宇田川町近辺のレコード屋とは趣の異なる同店では、自社レーベルの『プロダクション デシネ』で復刻したCDをはじめ、欧米のジャズ、ラテン、AOR、SSWなどを中心に独自のラインナップを揃えている。
おすすめジャンル:欧米リイシュー盤
宇田川町:discland JARO
おすすめジャンル:ハードバップ、モードジャズ
宇田川町:Mothers Record
マザーズ・レコード(Mothers Record)は、ジャズやロック、ポップスのブートレグ盤を豊富に揃えるマニアックな一軒。非常に狭い店内には、ボール紙に貼り付けられたCDがところ狭しと並んでいる。モードジャズやビバップ、クールジャズといったモダンジャズ作品やフュージョン、1960年代のロックで探しているブートレグがあるなら、門を叩いてみるといいだろう。
おすすめジャンル:モダンジャズ
宇田川町:HMV record shop
おすすめジャンル:ロック、ソウル、邦楽インディーズ