東京、ベストクリスマスケーキ7選
サダハル・アオキやピエールエルメの限定ケーキを紹介
タイムアウト東京 > ショッピング&スタイル >東京、クリスマスケーキ7選
忙しい12月の楽しみは、何と言っても輝くイルミネーションとクリスマスのイベントだ。この記事では2020年におすすめのクリスマスケーキの情報を紹介。ツヤツヤのイチゴが乗ったショートケーキは、最もポピュラーだが、フルーツやチョコレートなどたくさんの種類の中から好みのものを見つけよう。
関連記事
サンタクロースを待つ。
ザ・リッツ・カールトン『サンタクロース ムース』(7,020円)
ザ・リッツ・カールトンが贈る、サンタクロースがモチーフのケーキ。円筒形のケーキの中身は、甘酸っぱいチェリーやラズベリーのコンポートとピスタチオフィナンシェのサンドを、ピスタチオのムースで包んでいる。
オンラインで注文可能。受け取りは12月18日(金)から12月25日(金)までにザ・リッツカールトン カフェ アンド デリへ。
キャラクターに癒やされる。
白髭のシュークリーム工房『トトロのクリスマスタルト』(4,860円)
大人気のアニメーション映画のキャラクターをかたどった愛らしいケーキは、白髭のシュークリーム工房の商品。甘酸っぱいイチゴと北海道産生クリームを使ったショートケーキと、ミックスベリーのムースタルトが二段になっている。東急フードショーで予約できるが、大変人気のため予約は早めに行おう。
※2020年度分は完売
ロマンスカーを探す。
小田急百貨店『タンデコロリ STAR LIGHT ROMANCECAR cake』(6,480円)
小田急電鉄は、新宿と箱根を結ぶロマンスカーをフィーチャーした白と金色のクリスマスケーキを販売。
ベリー風味のホイップクリーム、バタークリームのアイシング、イチゴを重ねたケーキの上にはビスケットの列車が乗っている。電車好きの子どもにも喜ばれる一品だ。
オンラインで注文可能。受け取りは12月24日(木)、または25日(金)に新宿の小田急百貨店 新宿店へ。
チョコホリックになる。
ピエールエルメ『ビュッシュ プレジール アンタンス』(6,210円)
あなたがチョコレートホリックならば、今年のピエール エルメ パリのケーキは見逃せない。クリスマスコレクションの『Fééries Célestes(天上の仙境)』というタイトルは、無限の銀河と別次元の概念からインスピレーションを得たもの。チョークアーティストのPhilippe Baudelocqueとのコラボレーション作品だ。
アーモンドビスケットとカリカリ食感のプラリネ、とろりとしたチョコレートやふわふわのクリームなど、多様なテクスチャーのケーキは、クリスマスの贈り物にぴったりだ。
オンラインで注文可能。受け取りは12月19日(土)から12月25日(金)まで、ピエール エルメ パリ 青山店へ
スイーツを探すなら......
東京、チョコレートショップ10選
恋人に贈るにも自分を甘やかすにもおすすめしたいチョコレートショップを厳選して紹介。シングルオリジンのシンプルなチョコレートバーもよし、アソートスイーツの詰まったぜいたくなギフトを奮発するのもよし、豪勢なデザートを注文してその場で味わうのもいいだろう。
東京、モンブラン5選
フランス発祥のモンブランは、日本で愛されている洋菓子の一つだ。東京のほぼ全てのケーキショップで見つけることができ、一年中定番のデザートかもしれない。しかし、栗の甘さは秋が近づくにつれてより濃厚なものとなる。ここでは東京で最高のモンブランを味わえる名店を紹介。とっておきのケーキで、深まる秋を堪能しよう。
東京、イチゴスイーツ専門店5選
乙女のみならず、多くの人の心を掴(つか)んで離さないイチゴスイーツ。毎年、シーズンの冬から春になると、数々のホテルでストロベリービュッフェが開催されたり、ほとんどのカフェでイチゴスイーツが登場したり、イチゴを使ったスイーツが、どれほど必要とされているかを思い知らされる。
東京は、そんなイチゴ好きにとって、とても優しい街といえるだろう。なぜならば、1年を通して美味しいイチゴスイーツを楽しめる店があるからだ。
洋菓子店やカフェ、フルーツパーラーなど、通年でイチゴスイーツを提供している店も多々あるが、ここでは「イチゴスイーツのみ」を扱う専門店に絞り、1年中イチゴ好きの心を満たしてくれるヴェニューを紹介する。
東京、取り寄せしたいスイーツ
外出自粛や孤独なリモートワークでゆううつな日々を過ごしている人に、甘いスイーツを紹介しよう。記事では、今まで取材してきた数々の名店から、オンライン販売や電話、ファクスによる取り寄せが可能なスイーツをピックアップ。自分に送って気分を上げるのもいいし、オンライン帰省の前に、手土産代わりに実家に送るのにもうってつけだ。母の日のプレゼント選びにも生かしてほしい。糖分を摂取して、自宅待機を乗り切ろう。
取り寄せできる、おいしいジェラートの店6選
心地の良い陽気が続き、ジェラートやアイスクリームがよりおいしく感じる季節がやってきた。ここでは、店舗まで足を運ばずとも取り寄せができる店を紹介する。こんな時だからこそ、デザートは少しぜいたくに選んでみてはいかがだろう。