視える人には見える展
画像提供:株式会社TwoGate | 「視える人には見える展」
画像提供:株式会社TwoGate | 「視える人には見える展」

東京、5〜6月に行くべきホラー・オカルトイベント4選

サンリオピューロランドの大人気ホラーイベント10周年記念や、公開間近の注目ホラー映画とのコラボレーションお化け屋敷など

広告

タイムアウト東京  Things To Do > 東京、5〜6月に行くべきホラー・オカルトイベント4選

梅雨が近づき、初夏のじっとりとした暑さで汗ばむ季節。そんなジメジメした気分は、ホラーイベントで吹き飛ばそう。

ここでは、今年で10周年を迎える「サンリオピューロランド」の大人気ホラーイベントや、映画と限定コラボレーションした体験型没入お化け屋敷など、2025年5〜6月に行くべきホラー・オカルトイベントを4つ紹介。方南町お化け屋敷オバケン」が手がけるイベントがいくつかあるが、コンセプトや体験できることが異なるので、はしごすることで違いや楽しさに奥行きを感じられるかも。

自分が「視える人」かどうか確かめられる体験型の展示や、ガイド付きで都市伝説解説を楽しめるツアーもあるので、オカルト好きにもたまらないラインアップだ。

関連記事
東京、5月から6月に行くべき無料の音楽イベント5選

もっと週末を楽しむなら……

  • アート

東京の人気ギャラリーや美術館で開催するアート展を紹介。セザンヌとルノワールの2人展から、戦後美術、民芸、絵巻、現代におけるゴッホの変奏曲まで、今月も注目の展示が盛りだくさんだ。

厳選したアート展を紹介する「東京、5月に行くべきアート展5選」「東京、5月に行くべき無料のアート展11選」という記事も用意しているので、併せてチェックしてほしい。

  • 映画

日本未公開の良作や若手監督のインディペンデント作品、世界各地から集合した最新作など、めったに観られない映画が楽しめる「映画祭」。監督や関係者などによるトークイベントなども併せて開かれ、作り手の熱い思いを直接知れるのもうれしい。

ここでは、2025年5月から6月に都内で開催される、個性あふれる映画祭を紹介したい。言語・文化が各地域によって変わるインド映画、名作アニメーションや無声映画、ショートフィルムなど、ラインアップもさまざま。映画漬けになりに、映画館へと繰り出そう。

広告
  • Things to do

人気海外旅行先ランキングでは例年上位に君臨するほど、ファンが多い台湾。台湾の魅力はたくさんあるが、やはりグルメは外せない。

サクサクとした食感がやみつきなる台湾からあげ「大鶏排(ダージーパイ)」や、甘くてジューシーなフルーツがたっぷり乗った「台湾かき氷」など、バリエーションは多彩だ。

そんな台湾の魅力をたっぷり詰め込んだイベントが、5〜7月にかけて各所で開催される。中には夜まで開催されるイベントもあり、赤いランタンが醸し出す雰囲気は現地の夜市さながらだ。

ぜひ気になるイベントを見つけて、プチ台湾旅行に出かけてみては。

  • Things to do

過ごしやすい日が続き、出かけるにはぴったりの季節。本格的な夏が始まる前に、服や雑貨など、新しい出合いを探しに行こう。

本記事では、2025年5〜7月に東京近郊で開催されるマーケット9つを紹介。アンティークののみの市をはじめ、神奈川最大級のハンドメイドイベントや下北沢の服屋が集結する古着市、幅広いアジアンアイテムに出合えるイベントなど、個性的なものばかり。入場無料のイベントも多いので、気軽に立ち寄ってみては。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告