東京、2月にオープンした注目ヴェニュー6選
台湾ワンタン、グルメバーガー、カクテル居酒屋など小粋な新店を紹介
タイムアウト東京 > THINGS TO DO > 東京、2月にオープンした注目ヴェニュー6選
タイムアウト東京が注目する、今月のニューオープン情報。SG Groupが手がける「カクテル居酒屋」をはじめ、日本初出店の火鍋屋、本葛(ほんくず)専門店、フルーツサンドのスナックバー、グルメもうなるバーガーショップなど、見逃せない飲食店ヴェニューがそろった。
※新型コロナウイルス対策のため営業時間に変動あり。詳細は公式ウェブサイトを確認しよう
関連記事
1. 葛湯で温まる。
くずねるや
※2021年2月5日オープン
奥沢に本葛専門店、くずねるや(kudzuneruya)がオープン。元青果ミコト屋のスタッフを務めていた店主が手がける『葛ゆ』(単品450円)をはじめ、本葛のスイーツが楽しめる店だ。
2種類の蜜が選べる『葛もち』『葛きり』(各770円)はもっちりと透明で、口に入れると柔らかく舌になじむ食感が特徴。提供から数分ほどで透明感や食感が変化していくため、出来たてを楽しんでほしい。きな粉や蜜は基本的に自然栽培や有機栽培の厳選された素材を使用し、セットに付くほうじ茶も香り高い。
関連記事『この春は奥沢散歩へ、本葛専門店くずねるやが開店』
2. 火鍋にもだえる。
四川火鍋しゃぶしゃぶ専門店 賢合庄
※2021年2月8日プレオープン
高田馬場駅すぐの雑居ビルにオープンした、四川火鍋しゃぶしゃぶの専門店。中国の人気俳優、陈赫(チェン・フー)と、歌手やタレントらが共同で始めた火鍋ブランドで、本国には数多くの店舗があるという。
看板メニューは『トマト』『養生』『赤辛』スープから選び、薬膳の具材がたっぷり入った『四川火鍋』(1980円から)。追加で具材を頼み、鍋に入れて楽しむシステムになった熱々の火鍋だ。
テーブルに乗り切らないほど食べても会計は1万円ほど。リーズナブルな火鍋で体を温めよう。
※緊急事態宣言が明けるまで受付は電話予約のみ
3. マティーニで酔う。
カクテル居酒屋 ゑすじ郎
※2021年2月10日オープン
『世界のベストバー50』や『アジアのベストバー50』などでランクイン入り常連のSG Groupが手がける「カクテル居酒屋」。
エスジークラブとベルウッドではバーフードを提供しているが、「食事をしながら飲みたい」という希望が多いということから、『お好み焼きフライドポテト』(800円)や『雲丹とボーンマローの混ぜ麺』(2,200円)など、居酒屋スタイルのフードを出す店舗のオープンに至ったという。
お通しはなんとマティーニ。通常提供するものよりアルコール度は下げているというが、個性的、かつクオリティーの高いカクテルで名をはせるSGグループらしい試みだ。
4. 真の台湾フードを味わう。
also
※2021年2月13日オープン
神楽坂にあるフジ コミュニケーションの姉妹店として、白山駅前に、台湾ワンタン専門店、also(オルソー)がオープン。タップから注ぐクラフトビールや、さまざまな種類のナチュールワインが楽しめる。
台湾の人々が愛する真のローカルフード、大ぶりのワンタンは、肉がみっちりと詰まりジューシー。一皿4個入りで550円から、豚肉やエビ、ホタテ、旬の野菜やキノコを使ったメニューもそろう。
なかなか旅行に行きづらい今、台湾フードが恋しくなったらalsoへ。
5. スナックでくつろぐ。
一房
※2021年2月22日オープン
人気フルーツサンド店、フツウニフルウツが下北沢駅前にスナック一房(ヒトフサ)を出店。
香り高いタンカレー ナンバーテンのジントニックをはじめ、北海道限定のサッポロクラシックなどのワンドリンクが付いたセット料金は、昼(12〜17時/1,500円)と夜(17〜25時/3,000円、お通し付き)に分かれている。ボトルキープも可能だ。
フツウニフルウツでも提供している、旬の果物を使ったフルーツサンドやフルーツポンチなどのデザートもあり、酒を飲まない人にもおすすめしたい。
関連記事『フツウ二フルウツのスナックが下北沢駅前に開店』
6. グルメなバーガーにかぶりつく。
バーガーポリス
※2021年2月28日グランドオープン
グルメをうならせるバーガーショップ、バーガーポリス(BurgerPOLICE)が碑文谷にオープン。
ミシュランガイドで5年連続一つ星を獲得する代官山のイタリアンレストラン、タクボ(TACUBO)の田窪大祐がオーナーを務める、至高のハンバーガーを提供。和牛すね肉のパテをはさんだ『塩バーガー』(1,980円)、『やま幸の鮪バーガー』(2,420円)など豪華だ。
店内はカウンター席とテーブル席があり、ナチュラルワインや体に優しい野菜の前菜などもそろう。
春の予定を組むなら......
コースで楽しむラグジュアリーな朝食6選
2020年にオープンしたホテルを中心に、ラグジュアリーな空間でコース仕立ての朝食をゆったりと味わえるプランを紹介。
朝日に輝く絶景、料理とのマリアージュを発見するティーペアリングなどの非日常も「朝コース」ならでは。普段はハードルが高いラグジュアリーホテルや一流店も、朝なら気軽に足を運べるというメリットもある。
心地よく目覚め、旬の素材に感覚を研ぎ澄まし、清々しい気持ちで一日を始めよう。
東京、デートで行きたいレストラン10選
多くのレストランがある東京では、初めてのデートや記念日、バレンタインデーなど特別な日に使える店を選ぶのは至難の業だ。
ここでは、「朝デート」にぴったりのスポットや、個室で高級メニューを味わえるレストラン、東京のスカイラインを一望できるディナーまで、味と雰囲気ともに格別な店を紹介する。
気になる相手、そして大切なあの人を誘って特別なひとときを過ごしてほしい。
東京、桜スイーツ2021
そろそろ、春の訪れが待ち遠しくなってきた人も多いのではないだろうか。そんな人は、サクラを用いたスイーツやドリンクで、一足先に春を先取りしよう。見た目も華やかなスイーツは、手土産にもぴったり。
花が満開になる季節まで提供されているものも多いので、サクラ色のスイーツを片手に、花見を楽しむのもいいかもしれない。
東京、CBDショップ・カフェ5選
新型コロナウイルスの影響でストレスを抱える人が増えたことにより、免疫調整や感情抑制に有効でリラックス効果があるCBDは、さらに注目をあびている。
ここでは、大注目のウェルネストレンド「CBD」の専門店やカフェを紹介する。きちんとした知識を身につけて、安全に使用すれば大麻に対する固定概念も変わり、健康にメリットをもたらしてくれるということを実感できるはずだ。
東京、オープンエアで食べる店22選
それほど広くない面積に建物や店が密集し、人口密度も高い東京。しかし海外のリゾートにいるような開放的な気分になる、とっておきの場所は結構ある。
ここでは、都内でオープンエアの空間が楽しめる、レストラン22選を紹介する。外気を直接感じながらおいしい料理を食べたり、酒を飲んだりする体験は格別だ。東京の空の下、大切な人とゆっくり時間を過ごしてみては。