注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

東京、スーパー銭湯10選
岩盤浴、サウナ、ジェットバスで疲れを癒す
タイムアウト東京 > THINGS TO DO > 東京、スーパー銭湯10選
温浴施設があまたある東京。昔ながらの銭湯も風情があっていいが、ジェットバスや電気風呂、さらには岩盤浴やマッサージ施設を併設したスーパー銭湯も、レジャー感覚で利用できて楽しい。岩盤を使用したサウナ形式の入浴施設、岩盤浴は、ブームの去った昨今では専門施設が少なくなったので手軽に楽しめるスーパー銭湯が重宝される。タイやハワイアンなど様々なマッサージなども受けながら、代謝機能を上げる効果を期待したい。ここでは、健康ランドのように1日中滞在できそうな大型施設から、風呂好きの東京人が気軽に立ち寄れる、入場料1,000円以下のリーズナブルな温浴施設までをラインナップした。
大規模施設
スパ ラクーア
価格: 大人2,634円、子ども1,836円
大江戸温泉物語
価格: 大人(中学生以上) 昼間2,480円〜、夜間1,980円〜、早朝1,580円〜、子ども一律1,000円、4歳未満無料
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯
水と緑の遊園地としまえんの敷地内にある温泉複合施設。温泉は日本が誇る造園設計家、小形研三が手掛けた1200坪の庭園内にあり、四季の移り変わりを楽しませてくれる。地下1445mから湧き出る天然温泉は、ナトリウム−塩化物強塩温泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛に効能がある。蛇口から出る水は軟水化した水を利用し、肌への刺激を避けるよう工夫されている。浴場はお風呂ゾーン、露天ゾーン、サウナゾーンのほかに、水着を着用するバーデゾーンがあるのが特徴。バーデとはドイツの伝統的な温浴法で、ここではバーデを基本にして、東洋のマッサージ法を取り入れた、新しい入浴法が楽しめる。バーデゾーンの湯は、体温とほぼ同じ温度に設定されており、水の特性である浮力、動水圧などを利用して、身体の各部位のマッサージやストレッチを行いやすいようになっている。中学生未満は利用できないので、静かな中、存分にリラックスできる。
価格: 大人2,310円、ナイトスパ(18時以降)1,295円
武蔵野温泉 なごみの湯
価格:大人2,000円、子ども (小学生以下)1,050円、幼児 (3歳以下)530円、深夜割増料金(25時以降)1,250円
入場料1,000円以下
仙川 湯けむりの里
価格:大人650円〜750円、子ども350円〜400円
稲城天然温泉 季乃彩
価格:大人800円〜950円、子ども(中学生未満)450円〜650円
入場料1,000円台
東京染井温泉SAKURA
価格:大人1,296円、子ども(3歳以上小学生)756円
THE SPA 成城
価格:大人(中学生以上)1,290円〜1,710円、子ども(3歳から小学生)640円〜780円
美しの湯
価格:大人900円〜1,200円、子ども(小学生以下)700円〜1,000円、3歳未満無料
大谷田温泉 明神の湯
価格:大人(中学生以上)900円〜1,200円、子ども(3歳から小学生まで)500円〜600円