1. 目黒川
    Photo: Torsakarin/Dreamstime
  2. 東京プリンスホテル 桜まつり
    画像提供:株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイドカフェ&バー タワービューテラス
  3. 甘酒横丁 桜まつり
    Photo: KUNIHIDE SASAKI
  4. 高輪 桜まつり
    画像提供:株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド

東京、桜まつり・花見イベント2023

九段下、中目黒、上野などで桜の季節を満喫する

テキスト:
Time Out Tokyo Editors
広告

タイムアウト東京 > THINGS TO DO >東京、桜まつり・花見イベント2023

街行く人々のコートも軽くなり、そろそろ花見の季節がやってくる。今年は4年ぶりに都立公園での花見宴会が解禁する。桜の名所はもちろんのこと、各地で春のシンボルを愛でる人々でにぎわいそうだ。

ここではそんな桜を存分に楽しめるイベントを紹介する。なお、日本気象協会が発表した東京都心の予想開花日は3月15日(水)。予想は今後も更新されるため、花見の計画を立てる前にチェックしよう。

関連記事
東京、夜桜イルミネーション2023

もっと桜の季節の東京を満喫したいなら……

  • Things to do

冬の寒さも和らぎ、少しずつ春を感じる今日この頃。3月は桜シーズンの始まりだ。新宿御苑や上野公園などの都内有数の公園から、中目黒や国立といった郊外の街並みまで、東京のあちこちで桜を愛でることができる。カメラを片手に、東京の桜の名所に出かけてみては。

昨年の初詣、今年の節分など各地でイベントが復活しており、久方ぶりに語らいながら楽しむ従来の花見が都内で楽しめそうだ。

 

  • レストラン

春といえばなんといっても桜。この季節は桜を使ったメニューや淡いピンク色で彩られたアフタヌーンティーが登場する。ここでは見た目も美しく豪華なホテルのアフタヌーンティーを紹介する。

甘い香りに包まれながら、くつろぎの空間で優雅なひとときを楽しんでほしい。 

広告
  • Things to do

今年は少し趣向を凝らして舟からの花見はどうだろう。水鏡に映る逆さ桜や、水面が花びらで染まる「花いかだ」など水上ならではの乙な見所が盛りだくさん。写真映えするので、SNS上で体験を共有するのも新しい花見様式かもしれない。

期間限定のクルーズイベントなども合わせて紹介している。今年は、春風を感じながら水上の花見としゃれこんでみては。

  • Things to do

東京23区外ながら都内屈指の人気を誇る街、吉祥寺。ハモニカ横丁、中町通りを筆頭に個性的なアーケードが駅前にある。グルメなら、かき氷やカレー、喫茶店、メンチカツなどの名店があるほか、知る人ぞ知る注目店が常に誕生しており、話題に事欠かない。

「サブカル路線」こと中央線沿線のためか、3つの映画館、多くの音楽ヴェニュー、独立書店などがあり、文化的なアクセスポイントが多い。さらに、駅から10分歩けば、総面積43万平方メートルほどの巨大な「井の頭恩賜公園」が広がっているのも大きな魅力の一つ。春は桜が咲き誇り、多くの花見客で街全体が活気づく。

ここでは、そんな吉祥寺でしかできない20のことを紹介しよう。

広告
  • Things to do

上野恩賜公園(上野公園)といえば動物園や博物館が有名だが、園内を散策すれば、歴史的な彫刻や遺物、古社寺、ポケモンをテーマにしたマンホールまで数多くの穴場がある。

春になれば桜が彩り、11月の中旬から下旬にかけてはあでやかな紅葉が楽しめることだろう。この上野公園を余すところなく楽しむために、本記事を活用してほしい。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告