1. NAKED桜の新宿御苑
    画像提供:NAKED桜の新宿御苑
  2. SAKURA FES NIHONBASHI
    画像提供:SAKURA FES NIHONBASHI
  3. 六本木ヒルズ 春まつり
    画像提供:六本木ヒルズ 春まつり
  4. MIDTOWN BLOSSOM
    Photo: Tokyo Midtown
  5. TOKYO SAKURA GARDEN SPRING FESTIVAL
    Photo: Happoen

東京、夜桜イルミネーション2023

公園や神社など、ライトアップされた幻想的な夜桜鑑賞

テキスト:
Time Out Tokyo Editors
広告

タイムアウト東京 > THINGS TO DO >東京、夜桜イルミネーション2023

いよいよ、桜の季節の到来だ。2023年の開花予想日は3月16日頃と気象庁は発表している。今年は夜桜を楽しめる会場を訪れてみてはいかが。次第に気温も上がってきて、夜の散歩が楽しめるようになってきた。

東京都内や横浜では、ネオンライトや独自の演出技術を使用した幻想的なイベントが行われている。ここでは、美しい光をまとった夜桜を楽しめるスポットを紹介しよう。

関連記事
東京、水上で楽しむ花見2023

もっと桜を楽しむのなら……

  • Things to do

冬の寒さも和らぎ、少しずつ春を感じる今日この頃。3月は桜シーズンの始まりだ。新宿御苑や上野公園などの都内有数の公園から、中目黒や国立といった郊外の街並みまで、東京のあちこちで桜を愛でることができる。カメラを片手に、東京の桜の名所に出かけてみては。

昨年の初詣、今年の節分など各地でイベントが復活しており、久方ぶりに語らいながら楽しむ従来の花見が都内で楽しめるかもしれない。

各会場の桜の開花状況については公式ウェブサイトなどで確認してほしい。

  • Things to do

街行く人々のコートも軽くなり、そろそろ花見の季節がやってくる。ここではそんな桜を存分に楽しめるイベントを紹介する。なお、日本気象協会が発表した東京都心の予想開花日は、3月16日(木)ごろ。予想は今後も更新されるため、花見の計画を立てる前にチェックしよう。

広告
  • Things to do

今年は少し趣向を凝らして舟からの花見はどうだろう。水鏡に映る逆さ桜や、水面が花びらで染まる「花いかだ」など水上ならではの乙な見所が盛りだくさん。写真映えするので、SNS上で体験を共有するのも新しい花見様式かもしれない。

期間限定のクルーズイベントなども合わせて紹介している。今年は、春風を感じながら水上の花見としゃれこんでみては。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告