江古田で過ごす24時間

エスニック料理やラーメン、ディープな音楽スポットに個性派バー

テキスト:
Kunihiro Miki
広告

池袋駅から西武池袋線で3駅でたどり着く練馬区江古田。昭和の面影が残る商店街に、武蔵野音楽大学と日本大学芸術学部、武蔵大学の学生が行き交う学生街だ。

アットホームな街並みに少し目を凝らすと、遠方からの客も絶えない人気のカフェ、レストランや、ディープなカルチャースポットやエスニック料理店が点在していて、どこか高円寺や西荻窪を思わせるような香りも漂っている。

不動産屋の店頭では「楽器可」の物件が必ず紹介されている音楽家にフレンドリーな街でもあり、バディバー ソルトピーナッツといった東京屈指のジャズの名店も抱えている。

本記事では、江古田を朝から深夜まで楽しむためのプランを紹介。この街が持つ無限のポテンシャルを堪能してほしい。

朝

おいしいパン屋が数多くある江古田でも屈指の人気店が、パーラー江古田だ。平日、休日を問わず、8時30分の開店から多くの客が集まる。イートインでモーニングメニューを楽しむなら、数種類のハード系パンの中から選べるサンドイッチがおすすめだ。しっとりとした舌触りのキッシュはテイクアウトも可能。

朝食を済ませたら、パーラー江古田から駅に向かう道の脇にある喫茶店 ぶなに行こう。軽井沢にでも来たかのような、不思議なほどに優雅でのんびりとした時間が流れる店だ。じっくりと淹れた炭火焙煎珈琲をすすりながら、壁一面の本棚から選んだ一冊をめくってみよう。コーヒー好きは、江古田珈琲焙煎所TRES BONも要チェックだ。

昼

腹ごなしをしたければ、日本大学芸術学部の江古田キャンパスを散歩してみよう。2019年春に建て替えが完了したばかりなので、真新しい施設を見ることができる。

また、桜台のほうまで歩けば、天然温泉を楽しめる久松湯がある。料金こそ銭湯価格だが、11時からオープンしており、露天風呂やリラクゼーションサービス、さらにはプロジェクションマッピングを駆使した光の演出など、唯一無二の営業スタイルを貫く一軒だ。江古田駅に近い銭湯なら、北口の浅間湯もおすすめ。地下水を汲み上げた湯と水風呂でリフレッシュできる。オープンは16時から。

ランチの選択肢は無数にあるが、迷ったらラーメンが間違いない。麺や金時美志満など、ハイレベルな店がそろっている。ジャンルもバラバラなので、気分に合わせたチョイスができるだろう。
江古田で行くべきラーメン店5選

エスニックな気分であれば、スペイン、モロッコ料理の専門店アランダルースのパエリアか、イスラエル料理のシャマイムのファラフェル、または唐苑 江古田店の黒酢酢豚を食べてみよう。イタリアンなら、オーブルカフェ ブルへ行けば間違いない。

広告
夕方

夕方

お土産を買いたい人には、パティスリープラネッツ 江古田店やヴィエイユを勧めたい。前者ではモンブランをはじめとする季節のケーキを、後者では国産素材を使った手作りパンや、店内で展示されている個性的な作家たちの作品やグッズを購入することができる。

江古田の音楽スポット巡りに繰り出すなら、特にディープなのは「江古田の実験室」ことフライングティーポットだ。プログレッシブロックを中心にした喫茶店として始まり、現在は音楽、漫画、アートを嗜好する人々が集い、ジャンルを横断した交流が行われる場となっている。店内ではライブも頻繁に行われており、フリージャズ、インプロヴィゼーション、ノイズなど、前衛的な音楽を体験することができる。

また、レコードショップも東京随一の名店がある。ココナッツディスク江古田店は、独自の視点で日本の音楽を掘り下げた「和レアリック」を切り開いた松本章太郎が店長を務める。同店らしいセレクトの「レフトフィールド、オブスキュア」の棚は、マニアックなリスナーやDJたちに今も指針を与え続けている。

18時になると、江古田銀座にあるジャズバー、バー ソルトピーナッツがオープンする。テーブルチャージは500円、ライブがある時のミュージックチャージは1,500円という非常に手ごろな値段で、良質なジャズを体験できる。

夜

夕食は、江古田ホルモンの行列に並ぶのもいいが、しっぽりといきたい人は新桜台駅寄りの栄町本通り沿い、閑静な一角にある鰻 なかやに行こう。1971年の老舗で、『うな重 中』が1,980円、『上』が3,190円、『特上』でも3,630円という手ごろな価格でおいしいウナギを食べることができる。

カジュアルにエスニック系で食べ飲みしたいという場合は、都内屈指のバインミーサンドを出すエコダヘムか、味良し人良し値段良しのタイ風立呑 福道がおすすめだ。

王道の居酒屋なら鳥忠は外せない。鮮度の高さに驚く刺し盛りや、天ぷら、串、煮物など、とにかく外れがない。重や蒲焼き、白焼きで食べる国産ウナギも名物だ。

広告
夜が更けたら……

夜が更けたら……

深夜帯になると、江古田の人懐っこい一面が見えてくる。地元の音楽好きや若者たちが思い思いの時間を過ごしているのは、古民家を改装したバー、ニコラシカ。さらにアダルトな雰囲気を求めるなら、北口音大通りにあるレゲエバー コブラへ行こう。どちらも明け方まで営業している。

そして、締めはぜひ江古田が誇るパワースポット江古田コンパで洗礼を受けよう。同店は1968年創業の老舗バーで、名物ママが強烈な接客で迎えてくれる。一見客でも臆することなく入れるアットホームな店なので、ぜひトライしてみてほしい。

『江古田、夜の散歩ガイド』はこちら

24時間シリーズ

四ツ谷で過ごす24時間
  • レストラン

甲州街道の関所、大木戸もあった四ツ谷界隈(かいわい)は江戸の時代から多くの人が行き交う場所だった。皇居や迎賓館赤坂離宮にも近く、今も各国の要人が訪れる。都心にもかかわらず、昔ながらの個人商店が変わらず愛されているのも特徴だ。上智大学をはじめ教育機関も多く、国際色も豊か。四ツ谷は、さまざまな世代や文化が交じり合うダイバーシティの街なのだ。街中でもさまざまなカルチャーに接するチャンスがある。ブラジル音楽のライブが連日行われているサッシ・ペレレや、ジャズ喫茶いーぐる、カントリーパブのパインフィールドなど、その世界の神髄に触れられる名店も多数。 江戸時代から続く老舗酒屋の角打ち、スタンディングルーム鈴傳には通な常連客が通う。花街らしい華やぎが残る食通の街、荒木町は世代交代が進み、若手が参入し活気づいている。一見ハードルが高く見えるこの界隈だが、臆せずその懐に飛び込んでほしい。それが文化交流の第一歩なのだから。関連記事:『荒木町、夜の散歩ガイド』

蒲田で過ごす24時間
  • Things to do

「虹の都光の港 キネマの天地」の歌い出しで始まる蒲田行進曲。JR蒲田駅ホームでは、このテーマ曲を電車の発車メロディーに使用し、かつては松竹撮影所があった映画の町の歴史を物語っている。戦後は中小の町工場が数多く並ぶ町として知られ、近年では朝ドラ『梅ちゃん先生』の舞台や、映画『シン・ゴジラ』の上陸地として名前を見聞きした人も多いのではないだろうか。 現在は名物の黒湯温泉のほか、餃子やラーメンの激戦区、のんべえにはたまらないセンベロ酒場が並ぶバーボンロードなど、安くて満足のいくグルメスポットとしても人気だ。東京駅から蒲田駅までは快速で20分、羽田空港から京急蒲田駅は15分程度と、交通の便が意外に良いことにも利点がある。 この記事では、朝から深夜まで楽しめるさまざまなヴェニューを紹介する。訪れる際は、蒲田ならではのレトロでドープな文化を存分に楽しんでほしい。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告