注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

今日しかできないこと:12月31日(木)
みんなで年越しする。ー12月31日は大晦日
Advertising
みんなで年越しする。ー12月31日は大晦日
いよいよ2015年も残すところあと1日。里帰りしそびれた人や家でじっとしているのに飽きた人は、カウントダウンイベントで盛大に新年を祝うのもあり。『東京、年越しイベント2016-2017』では、定番のカウントダウンイベントやカウントダウンライブをリストアップ。「年越しは自宅派」を貫いてきた人も、今年は大勢の人とともに最高の瞬間を迎えよう。
大晦日にチェックしたい記事
めでたく迎える。
東京、初日の出スポット2016
全国各地に素晴らしい初日の出スポットがあるが、タイムアウト東京では都心を中心に紹介する。毎年元旦にのみ、様々な施設で早朝より展望台を開放するイベントなどが行われている。この特集では、当日参加可能な場所、比較的空いている穴場まで紹介する。今年、初日の出をどこで見るか悩んだら参考にしてほしい。
全国各地に素晴らしい初日の出スポットがあるが、タイムアウト東京では都心を中心に紹介する。毎年元旦にのみ、様々な施設で早朝より展望台を開放するイベントなどが行われている。この特集では、当日参加可能な場所、比較的空いている穴場まで紹介する。今年、初日の出をどこで見るか悩んだら参考にしてほしい。
大晦日の運行情報を知る。
首都圏の終夜運転情報 2015-16
関東圏ではJR、私鉄、地下鉄の多くの路線で、新年に向けたイベントや初詣の参拝客で賑わう大晦日に終夜運転を行う。基本的に各路線とも25時頃までは、休日ダイヤによる運転をして、終夜運転後、午前5時頃からは、同じく休日ダイヤによる通常運転に戻る。待ち時間が長くなることは確実なので、しっかりとした防寒対策を忘れないようにしたい。
関東圏ではJR、私鉄、地下鉄の多くの路線で、新年に向けたイベントや初詣の参拝客で賑わう大晦日に終夜運転を行う。基本的に各路線とも25時頃までは、休日ダイヤによる運転をして、終夜運転後、午前5時頃からは、同じく休日ダイヤによる通常運転に戻る。待ち時間が長くなることは確実なので、しっかりとした防寒対策を忘れないようにしたい。
Advertising
煩悩は置いていく。
東京、除夜の鐘10選
除夜の鐘は、過ぎゆく年を惜しみながらその最後を締めくくり、新たな年を迎える伝統行事だ。大晦日の深夜から鐘をつきはじめ、肉体や精神が抱える欲望、他人に対する怒りや執着など、人間誰もが抱く「108の煩悩」を振り払う。本記事では、一般人でも無料で除夜の鐘をつける東京の寺院を紹介。
除夜の鐘は、過ぎゆく年を惜しみながらその最後を締めくくり、新たな年を迎える伝統行事だ。大晦日の深夜から鐘をつきはじめ、肉体や精神が抱える欲望、他人に対する怒りや執着など、人間誰もが抱く「108の煩悩」を振り払う。本記事では、一般人でも無料で除夜の鐘をつける東京の寺院を紹介。
2016年を猿に例える。
2016年の運勢
イラスト上野桃子、テキストNOT FOR SALE
7人組占いユニットNOT FOR SALEによる東洋×西洋のハイブリッド占い
イラスト上野桃子、テキストNOT FOR SALE
7人組占いユニットNOT FOR SALEによる東洋×西洋のハイブリッド占い
Advertising
新年ミュージアムカレンダー2016
新年ミュージアムカレンダー2016
年末の慌ただしさから解放され、新年はゆっくりと過ごしたいもの。暖かな室内で文化的な年明けを満喫するなら美術館がおすすめ。ここでは、元日もオープンしている森美術館をはじめ、三が日にアート鑑賞を楽しめる美術館を紹介している。開催中の展覧会の詳細についても、それぞれのリンク先からチェックできるので、東京で年始を過ごす参考にしてほしい。
年末の慌ただしさから解放され、新年はゆっくりと過ごしたいもの。暖かな室内で文化的な年明けを満喫するなら美術館がおすすめ。ここでは、元日もオープンしている森美術館をはじめ、三が日にアート鑑賞を楽しめる美術館を紹介している。開催中の展覧会の詳細についても、それぞれのリンク先からチェックできるので、東京で年始を過ごす参考にしてほしい。
三越、伊勢丹など百貨店、商業施設、セレクトショップの初売りセール
新春セール情報2016
年明けと同時に楽しみになるのが、多くの百貨店やショップの初売りセール。このリストでは、三越、伊勢丹などの百貨店から、La Kagu、1LDKなどセレクトショップまでを網羅している。お気に入りのアイテムを年末にチェックしてから、年明けにセールに出向くのも良いだろう。しかし、新作も置かれていて、目がいってしまうのも危険なところ。財布の紐の緩み過ぎには注意しよう。
年明けと同時に楽しみになるのが、多くの百貨店やショップの初売りセール。このリストでは、三越、伊勢丹などの百貨店から、La Kagu、1LDKなどセレクトショップまでを網羅している。お気に入りのアイテムを年末にチェックしてから、年明けにセールに出向くのも良いだろう。しかし、新作も置かれていて、目がいってしまうのも危険なところ。財布の紐の緩み過ぎには注意しよう。
おすすめ
関連情報
Advertising