タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 東京、モンブラン5選
フランス発祥のモンブランは、日本で愛されている洋菓子の一つだ。東京のほぼ全てのケーキショップで見つけることができ、一年中定番のデザートかもしれない。しかし、栗の甘さは秋が近づくにつれてより濃厚なものとなる。ここでは東京で最高のモンブランを味わえる名店を紹介。とっておきのケーキで、深まる秋を堪能しよう。
三軒茶屋駅から徒歩15分ほどの住宅街の中にある、一流のパティスリー店。店は開店した瞬間から満員になり行列ができるほどだ。人気のケーキの一つは、軽やかに甘い新鮮な栗を使ったモンブラン。テイクアウトのみのショップだが、モンブランのメレンゲは持ち帰った後、数時間冷蔵してもサクサク感が失われずにおいしく食べられる。
※基本的には週末の営業であるが、詳細については店舗に直接確認してほしい
古代ケルトが起原と考えられている10月31日の祝祭「ハロウィン」は、家族のもとへ帰る死者の霊に混じって悪霊や魔女が飛び交うと信じられている。しかし、悪霊からいたずらされない方法がある。それが甘い菓子だ。
ここでは、そんな悪霊を吹き飛ばすスイートなアフタヌーンティーを紹介しよう。秋の味覚をふんだんに使用したものから、「魔法使いの学校」をテーマ、ハロウィンの世界観を追求し、黒で統一したスイーツを提供するなど、各ホテルの個性ある表現を楽しんでほしい。
秋の味覚といえばキノコ。栽培技術が進み、1年を通してスーパーなどで購入できるが、天然ものの旬を味わいたいなら、9月から11月頃までがベストだろう。ここでは、キノコ料理専門居酒屋や、2014年からミシュラン常連のレストラン、キノコ狩りをしてそのまま炭火焼きを楽しめる場所などを紹介する。
日本の秋は旅行をするのに良い季節の一つだ。日本では紅葉が人気があり、緑の葉がいつ黄や金や赤といった美しい色合いに変わるのか、ということを毎年予測する紅葉情報さえ存在する。
ありがたいことに、国内でも場所によって気温が違うため、この季節の風物詩を楽しむためには十分な時間がある。つまり9月末から12月まで、いつでも紅葉を眺められるということだ。ここでは、タイムアウト東京英語チームが選んだ、京都の寺院から北海道の山々など、この秋訪れてほしいスポットを紹介する。
色づく紅葉に美味しい食材。秋ならではの食材を用いたスイーツを毎年心待ちにしているなんて人も多いのではないだろうか。
ここでは、虎ノ門というエリアにフォーカスを当てて、虎ノ門にある秋を感じられるショップや、9月から11月にこの地で開催されるイベントを計7つ紹介する。
日本の国土は約7割が森林に恵まれた山地でできている。東京で過ごしているとそのことを忘れがちだが、東京周辺にも自然に癒されるハイキングスポットがたくさんある。ここでは、日帰りと宿泊で楽しめる場所を紹介。各登山道には難易度から五つ星の評価と情報を記載している。
ハイキングのおすすめシーズンは秋。気温が低く空気が乾燥し、芸術作品のような紅葉が楽しめるからだ。また、春と初夏も快適。季節の花を鑑賞しよう。
Discover Time Out original video