ユナイテッド シネマ アクアシティお台場
ユナイテッド シネマ アクアシティお台場
ユナイテッド シネマ アクアシティお台場

東京、最高の設備を備える映画館

MX4D®やTCX®、270度のスクリーンなど。アトラクション感覚で映画を楽しむ

Mari Hiratsuka
広告

タイムアウト東京 > 映画 > 東京、最高の設備を備える映画館

家で映画を見るのもいいが、究極の没入感と映画本来の音を体感したいなら、最高の設備を備えた映画館に行こう。座席が動き、風が吹き付けるなどアトラクション感覚で楽しめるMX4DⓇや、270度に広がるスクリーンScreenx、映画『マッド・マックス』のためにメイヤーサウンドのスピーカーを追加導入した映画館など、究極の映画体験をできる場所を紹介する。

過去記事を情報のみ確認してアップデート

関連記事
豪華なシートがある映画館
東京、名画座8選

  • 映画館
  • 新宿

109シネマズプレミアム新宿

2023年4月にオープンした、坂本龍一が音響監修した「109シネマズ」の新ブランド。「東急歌舞伎町タワー」の9、10階に位置し、館内には8つのスクリーンと752席を備える。シアター6には新宿エリア初となる、左右の壁面にも映像が投影される3面の「ScreenX」を導入した。

劇場に入るとまず驚くのがホテルのようなラグジュアリーなラウンジ。バーとドリンクカウンターを設け、塩、キャラメルの味ごとに豆の種類を変えたポップコーンやバラエティ豊かなソフトドリンクを飲み・食べ放題で提供する。

座席は全てプレミアムシート仕様で、一般的なシネコンの2.3倍の大きさがあるのも特徴。シートを倒せば自宅以上にくつろいで映画鑑賞できるだろう。9階には、映画の関連商品や、坂本グッズ、歌舞伎町土産が揃うスーベニアショップがあるので見逃さないように。

  • 映画館
  • 六本木
  • お勧め
アトラクション感覚で楽しむ。
アトラクション感覚で楽しむ。

TOHOシネマズ六本木ヒルズほか

TOHOシネマズ六本木ヒルズには、MX4D®MediaMation MX4D™)とTCX®専用のシアターがある。MX4D®は、3D映画をこえる体験型のシアターシステムで、シーンに合わせて、シートが動くほか、風やミスト、香りなど11種類の特殊効果が連動する。座席にしがみつきながらアトラクション型の映画鑑賞ができる。TCX®はTOHOシネマズの独自規格で、左右の壁から壁まで一面に広がる大型のスクリーンのこと。映画の迫力を感じられ、映画の中に入り込んだような体験ができるはずだ。

MX4D®導入劇場:新宿、六本木、府中など

TCX®導入劇場:日比谷、新宿、日本橋など

画像:TM & ©2018 TOHO CINEMAS LTD, ALL RIGHTS RESERVED

広告
  • 映画館
  • IMAX劇場・映画館
  • 池袋

グランドシネマサンシャイン 池袋

「キュープラザ池袋」内にある、12スクリーン、2443席から成る都内最大級のシネマコンプレックス

国内最大となる高さ18.9メートル、幅25.8メートルのスクリーンを備えた「IMAXレーザー/GT テクノロジー」シアターや、体感型アトラクションシアター「4DX」、シネマサンシャインオリジナルの劇場規格「BESTIA」シアター、シネマコンプレックスとしては日本初となる館内全スクリーンへのRGBレーザープロジェクターを導入。

5階にはカフェ「クラッパーズダイナー」、12階にはレストラン「バール パノーラマ」が併設しており、鑑賞前後にくつろげるのもいい。

  • 映画館
  • 立川
日本一の音響を感じる。
日本一の音響を感じる。

シネマシティ シネマ ツー

立川まで映画を見に行く理由がある。1994年にオープンした「シネマシティ」。同映画館では、ベテラン音響家が綿密な調整をして音楽の魅力とアクションの迫力を引き出し、大音量で上映する「極上爆音上映」や「極上音響上映」を定期的に開催している。さらに、2015年に公開された、映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のために、メイヤーサウンド(Meyer Sound)の重低音専用スピーカーを追加導入。ただ音が大きいということではなく、繊細な音まで再現しており、音だけで臨場感や映画への没入感を得られることに驚かされる。

広告
  • 映画館
  • 豊洲
ずぶ濡れになる。
ずぶ濡れになる。

ユナイテッド シネマ 豊洲

「アーバンドック ららぽーと豊洲」にある映画館。12スクリーン、1750以上の席数を有する。デジタル3Dシネマシステムと、体感型アトラクションシアターの4DX®を導入したシアターがある。4DX®は、館内に雨が降り注いだり、風が吹き付けたり、バブルが浮遊したりと、映画の迫力を最大限に楽しめる。特に水の演出がリアルで、取材時には、海で溺れているシーンなど自分がその場にいるかのような気分になった

4DX®導入劇場:お台場、としまえんなど

  • 映画館
  • お台場
270度で鑑賞する。
270度で鑑賞する。

ユナイテッド シネマ アクアシティお台場

「ユナイテッド シネマ アクアシティお台場」には、体感型アトラクションシアターの4DX®に加え、日本初のScreenXを導入したシアターがある。シーンによっては、正面のスクリーンのみでなく、両側の壁にも投影され、270度の臨場感あふれる映像が楽しめる。

音にこだわるなら、日本初導入の音響体感プレミアムシート「FLEXOUND™」にも注目してほしい。スピーカーが内蔵された椅子から音と振動が発生し、全身でサウンドを感じることができる。

4DX®導入劇場:豊洲、としまえんなど

ScreenX®導入劇場:お台場のみ

FLEXOUND導入劇場:お台場のみ

広告
  • 映画館
  • IMAX劇場・映画館
  • 日比谷
映画の宮殿に行く。
映画の宮殿に行く。

TOHOシネマズ日比谷

「映画の宮殿」をコンセプトにした「TOHOシネマズ日比谷」。最高の映画体験を追求した「プレミアム シアター」には、壁一面に広がる巨大スクリーンのTCX®(TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN)と、劇場に最適な形で設計されたカスタムオーダーメイドスピーカーシステム、革張りの「プレミア ラグジュアリー シート」が導入されている。

映画館自体も都内最大級で全13スクリーン、約2800席を備える東京宝塚ビル地下の2スクリーン、約600席を含む)

また、4番スクリーンには「イマーシブ・サウンド・システム」対応のIMAX®レーザーを採用。革新的な4Kレーザー投影システムと最新の12Chサウンドシステムが臨場感を生み出し、観る者を映画の中へと誘う。

IMAX®レーザー導入劇場:新宿

映画を楽しむ……

  • 映画

夏を感じる青春映画が観たい!クリスマスシーズンにはクリスマス映画が観たくなるように、夏には夏のきらめく青春映画が観たくなるというものである。

今回は、夏を感じる青春映画を厳選に厳選を重ねてピックアップしてみたので、うだるような正午にあるいは真夜中に、ぜひゲラゲラ笑ったり切なくなったりしてほしい。

広告
おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告