コーヒー派か、紅茶派か。この派閥論争は国境を越えて繰り広げられているが、日本にはもうひとつ「日本茶/緑茶」という確立したカテゴリーがある。茶葉の種類だけでなく、栽培方法や収穫時期、使用部分から焙煎法まで、製法を変えることによって様々な風味を楽しめる緑茶は、日本人の知恵と技術の結晶だ。飲めばなんだか落ち着く感覚は、日本人だけでなく外国人にも通じることは、最近の緑茶ブームが物語っている。ここでは一杯一杯、プロが丁寧に淹れてくれる緑茶、抹茶を楽しめるヴェニューを紹介する。

東京、緑茶を味わう店10選
表参道、銀座、三鷹まで、丁寧に淹れられた本格緑茶を味わう
広告
広告
広告
広告
広告
丸ノ内仲通りに面する日本茶専門店。抹茶、玉露、煎茶などを扱っており、試飲をしながらじっくりと選ぶことができる。会議やイベントの際には、2リットルのポットに淹れたての日本茶を入れてくれる『ポットサービス』(2,700円)もオススメ。喫茶コーナーでは、京都から取り寄せた和菓子と共に自分自身で日本茶を淹れ、時間や温度で変化する味を楽しむ。買ったり味わうだけでなく、店舗内の『ルーム100』では、淹れ方教室やイベントを開き、学びの場も提供している。
関連情報
関連情報
Discover Time Out original video
広告