ニュース

東京、5月から6月に行くべきクラブイベント5選

テクノのパイオニア、ロラン・ガルニエや、ノレッジとマインドデザインの来日公演など

テキスト
Hanako Suga
VENT
画像提供:VENT
広告

初夏の東京はテクノからヒップホップまで、音楽ファン必見のパーティーが続々と開催される。18年ぶりに「WOMB」のフロアに立つテクノのパイオニア、ロラン・ガルニエ(Laurent Garnier)や、LAビートシーンを牽引するノレッジ(Knxwledge)&マインドデザイン(MNDSGN)のジョイントライブ、ベースミュージック界の女王と呼ばれるDJ STORMなど、見逃せないイベントばかりだ。

新緑の季節は、ダンスフロアを駆け抜けよう。

forestlimit
画像提供:forestlimit「new bodega vol.1」

new bodega vol.1

時代もジャンルも飛び越える個性派アーティストたちが集うイベントが、「フォレストリミット」で開催。1990年代初頭からトリップホップやエレクトロニカを横断し、近年世界で再評価されているPOiSON GiRL FRiENDや、ローファイポップからエクスペリメンタルまでを横断するAya GloomyがDJとして登場する。

そのほか、大阪発のプロデューサーでシンガーのLe Makeupや、バルセロナ出身のハイパーポップDJ、Sonia Lagoonなどの出演が決定している。

 前例のないラインアップが交差する夜をぜひ見届けてほしい。

※5月16日 19時30分〜23時30分/フォレストリミット/料金は前売り3,300円(別途1ドリンク) 

Laurent Garnier
画像提供:WOMBLaurent Garnier

Laurent Garnier

フランスのテクノのパイオニア、ロラン・ガルニエ(Laurent Garnier)が、18年ぶりに「WOMB」のフロアへと舞い戻る。

60歳という年齢を迎えるガルニエは、現代の音楽シーンでの自らの在り方を見つめ直している。フランスのラジオ局「France Inter」が行なったインタビューでは、ツアー活動の終了も視野に入れていると語っており、今回の来日はファンにとって貴重な一夜となるはずだ。

メインフロアには、デトロイトハウスを軸にディープかつグルーヴィーなセットで知られるスイス出身のミルコ・ロコ(Mirko Loko)もラインアップ。4階フロアには国内外で活躍するGonno、繊細で浮遊感のあるハウスやテクノをプレイするlevolant、東京のクラブシーンにおいて注目を集める鏡民の出演が決定している。

※5月24日 23時〜28時30分/WOMB/料金は前売り4,000円、当日4,500円、23歳以下は2,500円

Gravity Bongo 2nd Anniversary
「Gravity Bongo 2nd Anniversary」

Gravity Bongo 2nd Anniversary

南アフリカ発祥のダンスミュージック「Gqom(ゴム)」を日本に根付かせるべく活動するコレクティヴ、「TYO GQOM」のK8によるベースパーティが2周年を迎える。

2023年2月に始まり、定期開催されてきたこのイベント。ベースミュージックへの深い愛と、民族音楽への鋭いアンテナを持つゲストたちを迎えながら、ベースラバーたちの心をつかんできた。

今回はK8をはじめ、独自の世界観でシーンを牽引するインディペンデントレーベル「解体新書」より、Romy MatsとAlbino Soundが出演。DJとライブを横断するハイブリッドセットを展開する。

そのほか、CYKの一員であるKotsuや、ハウスやジャズをベースにジャンルを自在に横断するパーティ「FLAT TOP」の中心人物Yellowuhuru、FULLHOUSEのr1kuとissaといったジャンルを横断する気鋭DJたちがラインアップ。

東京のクラブシーンを担う奏者たちが一堂に会し、それぞれの「重力打楽器(Gravity Bongo)」を鳴らす特別な一夜となるだろう。

※5月31日 22時〜/エンター/料金は前売り2,000円

CIRCUS Tokyo
画像提供:CIRCUS TokyoDJ STORM

FULLHOUSE featuring DJ Storm

ドラムンベースのパイオニアにして「The First Lady of Drum’n’Bass」と称されるDJ STORMが「CIRCUS Tokyo」に登場。UKアンダーグラウンドの重鎮レーベル「METALHEADZ」をGoldieとともに支え、30年近くにわたり世界のフロアを揺らしてきた彼女が、東京でその神髄を鳴らす。

主催は、都内を拠点に活動するコレクティブ「FULLHOUSE」。RDCへの出演、海外アーティスト招聘(しょうへい)にも積極的な彼らと、ベース界の女王・DJ STORMの本気の共演が実現する。

出演陣には、FULLHOUSEを支える主要メンバーのRyota、SAMO、kengotakiに加え、Milez、r1ku、YUVIE、issaと、次世代の才能もラインアップに名を連ねる。ベースミュージックの歴史と未来が交差する貴重な夜を渋谷で体感してほしい。

※5月23日 23時〜/CIRCUS Tokyo/料金は前売り3,000円、当日3,500円

KNXWLEDGE & MNDSGN
画像提供:Midnight East「KNXWLEDGE & MNDSGN Live in TOKYO」

KNXWLEDGE & MNDSGN Live in TOKYO

グラミー受賞のヒップホッププロデューサー、ノレッジ(KNXWLEDGE)と、鍵盤や歌もこなす多才なアーティスト、マインドデザイン(MNDSGN)が、「Midnight East」に登場。LAビートシーンを象徴する2人が、レーベル「Stones Throw」の世界観をそのままに届けるスペシャルな一夜が実現する。

共演には、1990年代のR&Bと現行ソウルを融合させたサウンドで注目を集めるデビン・モリソン(Devin Morrison)がラインアップ。国内からは、ISSUGI & GRADIS NICE、STUTSがライブセットを展開する。

当日は「EAST3F」や「東屋」フロアにもアクセス可能。DJ STYLISH a.k.a 鎮座DOPENESSや、ラッパーの仙人掌がDJ SLOWCURV名義でブースに登場する。

空間ごとに異なるグルーヴが広がる、特別な音楽体験を堪能してほしい。

※6月7日 24時〜/ミッドナイトイースト/料金は前売り4,000円、当日4,500円、23歳以下は3,500円(別途1ドリンク)

関連記事

4月から5月に行くべき音楽フェスティバル6選

 『5月に行くべき下町の祭り4選

東京、5月に行くべきジャズイベント5選

パティ・スミスとサウンドウォーク・コレクティヴ によるオーディオビジュアル作品が日本初上陸

オランダを楽しめる各地のイベント10選

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

最新ニュース
    広告