指人形笑吉

ローカルレジェンド #24 指人形笑吉工房 露木光明

外国人も魅了するリアルな指人形はどのように作られるのか

テキスト:
Shiho Yagi
広告

タイムアウト東京 > ローカルレジェンド> ローカルレジェンド #24 指人形笑吉 露木光明

テキスト:八木志芳
写真:
谷川慶典

「粘土をいじっていると自然に表情が出来てくる」東京、谷中で手作りの指人形を作り続ける露木光明(つゆきみつあき)は、目に笑い皺をため優しい口調で話す。

千駄木駅から徒歩2分。大通りから路地を入った住宅地に、露木が主催する指人形笑吉工房はある。周囲は下町の香りが残る昔ながらの街並みだが、レトロな雰囲気が受けてか近年は外国人観光客が増加。その中でも笑吉はツアーに組み込まれるほどの人気スポットだ。

店内に足を踏み入れると、露木が手掛けた人形がずらりと並べられている。よく見ると一体一体全く違う表情をしており、同じものがない。孫へ電話する祖父母や、正月に家に集まる家族など、日本人の生活の場面を切り取ったような作品が展示され、どれも表情豊か。歴代の総理や、タモリ、黒柳徹子などの有名人に似せた人形もあり、こちらも特徴を捉えていてそっくりだ。

手前は笑福亭鶴瓶の人形。偶然本人がテレビのロケで訪れたことも。

現在72歳の露木だが指人形の製作を始めたのは意外に遅く、50歳になってからだという。元々絵の勉強をしていた彼は、サラリーマンをしながら子供向けの絵画教室を開いていた。ある時、子どもたちが喜ぶだろうと粘土を取り入れてみたところ、自身が粘土に魅了され、指人形製作を始めるようになった。そうして出来上がった作品をデザインの展示会に出展したところ、瞬く間に評判となり、工房を立ち上げるまでになったのだ。

オリジナル人形にモデルはおらず「粘土を触っていると自然に顔が出来てくる」のだそう。人形を見渡すと老人が多いが、これは「年寄りの方が味があって、良い顔になる」という理由からだ。間近で見ると、笑い皺や眉間の皺が丁寧に再現され、人形たちに生き生きとした表情を与えている。

露木の作る人形がほかとは違うのは、自由に動かせる指人形であるということだろう。工房では、指人形を使った指人形劇が1日7回も行なわれている。露木自らが人形を操り、30分の公演で『笑い上戸』『酔っ払い』『ウォーターボーイズ』と名付けられたショートコントを11本も披露。魂が宿ったように愛嬌のある動きをする人形は、とても指3本で動かしているとは思えない。魚を釣り、シャボン玉を膨らませる様は、名人芸の域に達していると言っていいだろう。動きで見せるサイレント芝居のため、言葉が分からなくても楽しめる。笑吉が外国人にも人気なのは、この指人形劇があるからと言ってもよいだろう。

指人形劇での1コマ

指人形製作のオーダーもひっきりなしに届き、今は最大1年待ちだ。顔写真があれば、実際の人物に似せた人形を作ってくれることから還暦祝いや、かつて世話になった先生への退職祝い、さらに日本観光の記念で注文する外国人が多いのだとか。故人を偲んで依頼する人もいるそうで「『亡くなって初めての正月だったが、人形と過ごせて寂しい思いをすることなく過ごせた』と言われた時はうれしかった」と話していた。

露木は「指人形作りは、自分の好きなことだから本当に楽しい。作れるところまで作り続けたい」と語る。指人形への深い愛情が、唯一無二の作品を生み出しているのだろう。 

 

指人形笑吉工房の詳細はこちら

公式サイトはこちら

ライター プロフィール

八木志芳

大学卒業後、IT企業・レコード会社を経て、福島県のラジオ局にてアナウンサー・ディレクターとしてのキャリアをスタート。2017年11月にフリーのラジオパーソナリティー・ナレーターとなる。FM FUJI「SUNDAY PUNCH」レポーター、千葉テレビ ナレーションなどを担当。 F.Factory Japan所属。

Twitter:https://twitter.com/ShihoYagi

Instagram: https://www.instagram.com/yagishiho/

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告