合作社
Photo: Keisuke TanigawaSoy milk tea & Gassakusya’s exclusive douhua

台湾レトロな味を再現した軽食店、合作社が新宿にオープン

自慢は豆花やエッグトースト、店主が祖父から受け継いだ秘伝のレシピ

テキスト:
Genya Aoki
広告

近年ますます注目を集める台湾グルメ。「レトロ」をテーマにした本場、台湾の軽食を提供する店が2021年6月17日(木)に新宿駅東口にプレオープンする。台中出身の店主、黄璽安(ホァン・ジアン)が祖父と祖母から受け継いだレシピのメニューは、台湾の街角で親しまれていた「あの頃」の味を再現。素材を十二分に生かしたデザートや飲み物は絶品だ。料理は、現地の甘みが強くスパイスのきいたものを中心に取りそろえている。

合作社
Photo: Keisuke Tanigawa

店名の「合作社」とは、学校などにある「購買」の台湾における略称だ。雑貨の販売や簡単な食事ができる施設で、休み時間には何かと連れ立っては立ち寄る、学生生活を通しての思い出の場所といわれている。

同店の料理は、ルーロー飯や台湾バーガー、豚エッグトーストなどの軽食から、豆花(トウファ)、パイナップル緑茶など、学生が休み時間や放課後に食べるような気軽に手早く味わえるものが多い。レトロ調の店内には7席分のカウンター席があり、イートインとテイクアウトで利用できる。

合作社
『定番人気お祖父ちゃん秘伝豆花』(Photo: Keisuke Tanigawa)

ここに来たらまず食べてほしいのは豆花(トウファ)だ。同店が力を入れているメニューのうちの一つで、『定番人気お祖父ちゃん秘伝豆花』『南方情熱フルーツ豆花』『タロもちもちもち豆花』『オリジナル豆花』の4種類から選べる。

なかでもおすすめは『定番人気お祖父ちゃん秘伝豆花』(594円)。豆花、白タピオカ、愛玉子(アイギョウチー)、かき氷などの具を、上品な砂糖ベースのシロップで絡めたもの。初めて食べたはずなのに、どこか懐かしさを感じる味わいだ。店主の黄の祖父から継承した秘伝のレシピに基づいた味なのだとか。同店では秘伝のメニューをほかにも提供しており、それは店内に掲げられたメニュー表に、親指を立てた「いいね」マークで表示されている。

合作社
花生磚(ピーナッツのキャラメルブロック)を削る姿(Photo: Keisuke Tanigawa)

また、上に乗っている白い粉状のトッピングにも注目してほしい。これは「花生磚」(フゥアシァンジュン)と呼ばれる、ピーナッツのキャラメルブロックで、落花生を砂糖で固めた菓子を削ったもの。ほのかな甘みが食欲を誘う気品のある付け合わせだ。花生磚は氷のように固く、注文した後に、その場でかんなで削って提供する。削り立てのピーナッツ粉はフレッシュで、香りも味も華やか。台湾から直輸入された貴重な食材を堪能してほしい。

豆花には「アズキ」「仙草ゼリー」「フングェ」「タロ芋団子」など、豊富なトッピングが用意されており、自分だけの豆花を注文してみるのもいいだろう。

合作社
『元気爆発豚エッグトースト』(Photo: Keisuke Tanigawa)

台湾の朝を「つまんで」楽しみたいなら、『元気爆発豚エッグトースト』(528円)を試してほしい。秘密の香辛料で柔らかく煮込まれた豚肉と、とろける半熟の卵焼きが、スイートな台湾マヨネーズとともに、しっかりしたパンに挟まれている。一口食べれば、台湾を感じさせる甘辛くスパイシーな味わいにハマってしまうだろう。

合作社
『飛ぶぞ本場味ルーロー飯』(Photo: Keisuke Tanigawa)

ルーロー飯は、店によって調理の違いが大きい料理といわれている。同店の『飛ぶぞ本場味ルーロー飯』(550円)は甘みが強く、豚肉はゼラチンのようにプリプリとした印象を受けるメニューだ。口直しに添えられたパクチーを口に含むと、いくらでも入ってしまう。なお、仕込みに時間がかかるため、限定商品となっている。

合作社
『自家製台湾バーガー』(Photo: Keisuke Tanigawa)

同店で忘れてはいけないのが、「割包」(グァバオ)と呼ばれる、豚の角煮を蒸しパンで挟んだ『自家製台湾バーガー』(550円)。じっくり味が染み込んだジューシーな角煮と白菜の漬物や、ピーナッツ、蒸しパンのハーモニーは食べ切ってしまうのが惜しいほど。気に入ったならテイクアウトで土産に買うのもいいだろう。

合作社
数量限定の『自家製パイナップル緑茶ティー』(Photo:Keisuke Tanigawa)

ドリンクもユニークなものばかり。完熟パインの果肉が絶品の『自家製パイナップル緑茶ティー』(594円)や、上品な甘みが特徴的な『豆乳紅茶』(594円)など、台湾を感じさせるラインアップがそろっている。ゆくゆくはフルーツの特性を生かした酒も置いていくそう。


グランドオープンは6月中旬を予定している。詳しい日程は公式SNSなどでチェックしよう。プレオープン中は、メニュー表にある料理の一部がまだ用意できていない可能性があるので注意してほしい。それでも新宿で台湾の味を堪能したいときには、ぜひとも訪れたい名店に違いないだろう。

合作社の詳細情報はこちら

テキスト:大橋洋介

関連記事

クラフトビールやナチュールが楽しめる台湾ワンタン専門店へ

週末、台湾を感じる5のこと

荏原町にトルコ喫茶、ターキッシュ カフェ アンド バー ドアルが開店

SNSで話題のロシア食品の専門店、赤の広場が銀座にオープン

三河島、プチ韓国旅行ガイド

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら 

最新ニュース

    広告