Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

ミシュランの星を獲得した指折りの焼き鳥店、鳥しきに行ってみた

2カ月待ちの人気店の魅力とは?

Emma Steen
編集:
Time Out Tokyo Editors
テキスト:
Emma Steen
広告

焼き鳥の発祥は、寿司と同じように質素なものだ。諸説あるが、焼き鳥は屋台料理から始まった。寿司と同じように屋台の食べ物だった焼き鳥が、今では高級レストランで味わうことができるようになった。

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

目黒駅近くにある鳥しきは、そんな高級焼き鳥店の一つ。オーナー兼料理長の池川義輝(いけがわ・よしてる)が2007年にオープンさせた店で、2010年からミシュランの星を獲得している。17席ほどの店内は、2カ月先まで予約で埋まっているほどだ。

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

メニューはなく、その日仕入れた旬の食材が書かれた木札がずらりと並ぶ。あとは池川におまかせしよう

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa(L-R) Yoshiteru Ikegawa and his right-hand man Hideo Yasuda

メニューは、シンプルな串焼きがそろうが、鳥しきでは定番ものでも感動する味わい。のモモ肉は底知れぬ柔らかさで、レバーといえば、ジメジメとしたミネラルの風味があり食感も粗いが、ここでは口の中でとろけるような食感のルビー色のレバーが味わえる。

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

「福島の『伊達鶏』という特別な放し飼いのを使っています。フランスのブレス種に近く、国産の中では風味がいいんです」(池川)。

そして、一流の焼き鳥には炭も重要な要素。「高温に耐えられる上質な炭を使うことが重要です。その熱で鶏肉をジューシーに仕上げるんです」

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

素手で串を折っているため、爪が黒く変色し、溶けている。そんな池川の情熱が、客を魅了するのだ。ミシュランの星を獲得し、ニューヨークの高級店にもかかわらずゲストのために串焼きを焼くという、並々ならぬ情熱を持っているのだ。

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

「小さな店なので、カウンターに空きがあっても対応できないことがあるんです。満席でお断りするのは申し訳ないですし、わざわざ食べに来てくださる方がいることが当たり前だと思いたくないんです」

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

シェフは入り口の神棚を指差す。「あれは目黒の大鳥神社の神様を祀っているんです。毎晩料理を始める前に、神様にお参りして、感謝の気持ちを伝えています」

カウンターの席の需要が多いことについて聞いてみると、池川の答えは一つだった。「みんな焼き鳥が好きなんですよ。この店の客席は少ないかもしれませんが、今後は海外にも進出し、より多くの人にこの文化に触れてもらいたいと思っています」

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

「だから、秀男がチームにいるのはとてもいいことなんだ」と、自慢の息子のように弟子をにこにこしながら見つめる。「彼はアメリカに留学していたので、私より英語がうまいんです。お客さんがどこの国の人であっても、会話ができることはとても大切なことです」

Torishiki
Photo: Keisuke Tanigawa

鳥しきの営業時間は17〜21時、毎週日曜と月曜が定休日だ。運試しに予約してみては。毎月最初のサービスデーに電話すれば、空席やキャンセルが見つかるかもしれない。

鳥しきの詳細はこちら

関連記事

埼玉のパルテノン神殿へ、食事券付きの無料ツアーなど実施

気鋭アーティストが手がけた壁画に囲まれ、本格的なタイ料理を堪能

クリスマスまでに行きたい期間限定のイルミネーション5選

世界で最もクールな映画監督、日本から3人がランクイン

観光列車の最高峰、トレインスイート四季島で豪華な旅へ 

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら 

最新ニュース

    広告