銭湯を舞台にした映画4選

銭湯を舞台にした映画をロケ地とともに紹介

Mari Hiratsuka
テキスト:
Mari Hiratsuka
広告

タイムアウト東京 > 映画 >銭湯を舞台にした映画4選

心も体も温めてくれる銭湯。近所の常連や部活帰りの学生、ふと入りにきた客など、さまざまな交流が生まれる場でもある。ここでは、そんな銭湯を舞台にしたコメディーや人間ドラマ、サスペンス映画と、実際に撮影が行われた銭湯とロケ地もあわせて紹介する。印象的なあのシーンを思い浮かべながら湯につかってみてはいかがだろう。

わたしは光をにぎっている

わたしは光をにぎっている

立石の町並みも必見

2019年11月15日(金)に公開される、立石のレトロな街並みも必見の作品。監督と脚本は中川龍太郎(映画『走れ、絶望に追いつかれない速さで』など)だ。モスクワ国際映画祭に特別招待され、ワールドプレミア上映された。

本作は長野から上京し、銭湯で働くことになった宮川澪 (松本穂香)の日常を立石の再開発問題と絡めてたんたんと描かれる。光石研演じる三沢京介が店主を務めるレトロな銭湯は、映画の結末と同じく残念ながら廃業(そのため非公開)。

しかし再開発が進み、数年後には見れなくなってしまうかもしれない立石の街並みが記録されているのも本作の魅力だ。劇中ではスッポン鍋を食べていたが実は寿司屋の江戸安や、人気中華料理店の蘭州などで撮影が行われている。

わたしは光をにぎっている公式サイトはこちら

メランコリック

メランコリック

千葉で一番古い銭湯

今年8月に公開すると話題を呼び、上映期間と館数をじわじわと伸ばしている本作。映画製作ユニット「One Goose」の映画製作第1弾作品である。

本作は、深夜に殺人が行われる銭湯を舞台に、人生が大きく動き出してしまう人々の人間模様を描いたサスペンスコメディだ。

撮影場所となった松の湯(千葉県勝浦市勝浦43)は、千葉県勝浦市で100年以上営業する老舗銭湯。海沿いの銭湯らしい雰囲気があり、漁師も多く訪れる。

メランコリック公式サイトはこちら

広告
テルマエ・ロマエ

テルマエ・ロマエ

ルシウスがタイムスリップしたあの銭湯

ヤマザキマリによる漫画『テルマエ・ロマエ』を原作とする映画。2014年には、続編となる『テルマエ・ロマエII』が公開された。

本作は、ローマの公衆浴場から現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまった、古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)が、日本の風呂文化を学んでいく姿を描くコメディドラマだ。

西巣鴨にある木造作りの銭湯、稲荷湯は、ルシウスが最初にタイムスリップした銭湯。レトロな看板は映画の美術チームが制作したものをそのまま譲り受けたそう。そのほか、お台場の大江戸温泉物語や、温泉地では、巨大な天狗が印象的な栃木県の北温泉天狗の湯などで撮影が行われた。

テルマエ・ロマエの公式サイトはこちら

湯をわかすほどの熱い愛

湯をわかすほどの熱い愛

印象的な2つの銭湯

2016年に宮沢りえを主演に迎え、公開された映画。自主映画『チチを撮りに』で注目された中野量太の商業映画デビュー作でもある。

本作は突然の余命宣告を受けた幸野双葉(宮沢りえ)が、その現実を受け入れ、4つの「絶対にやっておくべきこと」を実行していく物語だ。 その中の一つとして休業中の銭湯を再開させるのだが、ここで使われたのが、文京区にあった月の湯と、足利市の花の湯だ。外観と薪をたいてるシーンなどは花の湯で、内観は月の湯で撮影している。

湯をわかすほどの熱い愛の公式サイトはこちら

腹が減ってきたのなら

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告