CICジャパンが国内最大のスタートアップ企業支援スペースを開設

東京都知事もレセプションに出席、虎ノ門を拠点に海外との連携など手厚い支援

テキスト:
Time Out editors
広告

ケンブリッジイノベーションセンタージャパン(以下、CIC Japan)は、日本最大級のスタートアップの集積地であるケンブリッジイノベーションセンター東京(以下、CIC Tokyo)を東京都港区の虎ノ門ヒルズに2020年10月1日にオープンした。

CICはもともとは1999年に米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市で創立され、「イノベーションは社会のさまざまな問題を解決し、この世界をより良き場所へと変革する」という信念のもと、創立以来20年以上にわたってイノベーションを起こすイノベーターをサポートしてきた。

CIC TokyoはCIC Japanのもと、日本におけるイノベーションのさらなる促進を目的としてオープンし、スタートアップ(起業間もない、急成長を目指す企業)を中心に200社以上の企業や団体が入居できる広大なワークスペースと、ビジネスの成長とグローバル展開を加速するためのコミュニティーやサービスを提供するという。

CIC Tokyo
オープニングセッションで挨拶をする東京都知事

同日15時からのオープニングレセプションには東京都知事の小池百合子も出席した。このことからも、今回の開業が東京都の将来にとって、いかに重要で注目されているかが分かるだろう。

CIC Tokyo

今回CIC Japanがオープンしたのは、虎ノ門ヒルズビジネスタワーの15階と16階、合計約6000平方メートルもの面積を占める広大なスペースで、二つのフロア全体に数多くのコワーキングスペースが広がる。

CIC Tokyo
冷蔵庫など自由に飲食できるスペース

また、CIC Japanの姉妹団体である一般社団法人ベンチャーカフェ東京(Venture Café Tokyo)もCIC Tokyo15階に活動拠点を移す。カフェでは入居している企業の社員が自由に飲食できるようにスナックが提供され、冷蔵庫にはコーヒーなども常備されている。

こうした柔軟な雰囲気を知るだけでも、CIC Tokyoが従来の企業の在り方や働き方の、その先を目指すものだと分かるだろう。そして、当然ワークスペースにもこれまでの枠組みを超えた発想が盛り込まれている。

画期的な空間設計

CIC Tokyo の内装設計は、CICが打ち出した基本コンセプトをもとにして、小堀哲夫建築設計事務所が新たな時代の働き方やイノベーションが生まれる環境にとって必要な空間デザインを採用したという。

CIC Tokyo
ガラス張りのワークスペース

15階にはベンチャーカフェ東京を中心にして、16階にはハチの巣のようにワークスペースが広がる。開放された空間も個室もあるが、いずれもほとんどがガラス張り。通路も一方通行ではなく、ワンフロア全体を自在に行き来できる柔軟な通路設計となっている。表や裏などのように壁による制限を極力なくそうという意図が感じられる。 

CIC Tokyo
15階と16階をつなぐ階段

「革新的かつ画期的なデザイン」と銘打っているように、最も印象的なのは二つのフロアがカフェ裏の大階段で直結している点だろう。この階段によって、わざわざエレベーターに乗るためにオフィスを出る手間なく、議論の熱量を損なわずにより生産的に意見交換ができるかもしれない。

スタートアップへの手厚い支援

では、こうした環境で提供され、生まれる活動はどのようなものだろうか。端的に言えば、入居企業はオフィスや共用スペースやアメニティーなどを利用できるほか、イノベーションコミュニティーへのさまざまな形での参画も可能になる

このコミュニティー形成の一環として、スタートアップ支援のプロフェッショナル(弁理士、弁護士など)、ベンチャーキャピタルや行政機関とも連携している。

また、将来性を重視して今後の日本で重要な分野の企業や起業家、スタートアップらの集まりも形成しているのも特徴。環境とエネルギー分野ではEnergy Tech Meetup、エネルギーテック勉強会などのコミュニティー、ライフサイエンス分野では製薬企業のレオ ファーマ(LEO Pharma)、ウェルビーイング分野ではアクセラレーションプログラムのWOMBと連携している。

CIC Tokyo
ベンチャーカフェ東京

15階のベンチャーカフェ東京(Venture Café Tokyo)でも、毎週開催されるイノベーションイベント『Thursday Gathering』などを通してコミュニティー構築に貢献する。

CIC Tokyoを窓口としたグローバル拠点へのアクセスも可能だ。現在はジェトロ(JETRO)と協力してJIP Bostonプログラム第1期生を募集中。有望な日本発のライフサイエンス系スタートアップと世界有数のライフサイエンスクラスターであるボストンをつなぎ、メンター陣からアメリカで成功するための個別メンタリングを受けたり、現地の投資家や戦略的事業パートナー候補などとミーティングを行ったり、さまざまな関係構築を図ることができる。

CIC Japan会長の梅沢高明は「 高い視座で社会や産業の革新を起こすイノベーターに、最高の環境を提供したい」と展望を語っている

利潤を追求する企業というイメージではなく、真摯(しんし)に日本の将来の産業を育成しようとする姿勢はどこにでも生まれるものではないだろう。今後は虎ノ門ヒルズエリアがますますビジネスに欠かせない存在となるはずだ。

関連記事

芸者の事務所をリニューアル、港区にできた伝統文化交流館

390メートルで日本一の高層ビル、トーチタワーが2027年に完成

寺田倉庫の新たなアートコンプレックスが天王洲にオープン

虎ノ門で過ごす22時間

日本の伝統をリメイク、魅力あふれる虎ノ門横丁へ』 

最新ニュース

    広告