東京、猫に癒やされるイベント5選
カフェで楽しむ猫メニューや絵画展、『鬼滅の刃』とのコラボなど
タイムアウト東京 > Things To Do > 東京、猫に癒やされるイベント5選
2月22日が「猫の日」に定められたのは1987年のこと。毎年この時期になると、猫に関するさまざまなイベントが開催される。
ここでは、保護猫カフェや雑貨屋、飲食店など町ぐるみで盛り上がる猫の祭典や、自宅で楽しめるオンラインイベント、猫をモチーフにした大人気コミックとコラボレーションした展覧会などを紹介。猫好きならば、ぜひ足を運んでほしい。
ねこまつり at 湯島
猫にまつわるグッズやメニューを楽しめるイベントが、湯島で開催。湯島地区の保護猫カフェ、雑貨屋、飲食店などが参加し、猫をモチーフにしたさまざまな商品や食べ物を提供する。また神社の社務所では、イラストレーターによる猫の似顔絵、ねこまつりオリジナルラベルの日本酒の販売なども行う。
毎年人気の『ねこまつりツアー』は、2021年2月27日(土)にオンラインで実施。ツアーコンダクターが各店舗を案内する動画が配信されるほか、各店舗の商品や特典を配送してくれるサービスもある。猫好きは湯島に集結しよう。各イベントは要予約。
ちよだ猫まつりオンライン
猫にまつわるさまざまなコンテンツが満載のオンラインイベントが開催。『猫と最高の関係をきずく5つの方法』『猫のためのインフォームドコンセント~より良い動物病院のかかり方』など、飼い主必見のプログラムが配信される。
そのほか、猫が主役の音楽ライブ、落語、保護猫のオンライン譲渡会など、人も猫も幸せになるようなプログラムを用意。『猫フォトまつり』では、投稿された愛猫写真の数々が披露される。猫を愛する全ての人が楽しいひとときを過ごせるだろう。
配信スケジュールの詳細は、公式ウェブサイトをチェックしてほしい。
鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~
ナンジャタウンとテレビアニメ『鬼滅の刃』のコラボレーションイベントが、約2カ月にわたって開催。
竈門炭治郎(かまど・たんじろう)、竈門禰󠄀豆子(かまど・ねずこ)、我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)、冨岡義勇(とみおか・ぎゆう)の5人が、ナンジャタウンならではの猫と戯れる描き下ろしイラストを楽しむことができる。
そのほか、炭治郎になりきってルーレットを回すミニアトラクション、パネルに書かれた会話文を頼りに、いなくなった猫を探すラリーアトラクションが登場。オリジナルグッズやフードの販売も実施される。煉󠄁獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)の衣装が借りられるフォトスポットでは、ポーズを決めて記念の一枚を撮ろう。
東京の猫スポットを探すなら……
猫好きのための東京ガイド
東京には猫好きを満足させるユニークなスポットがある。特に、日暮里駅から南に延びる古き良き風情のある谷中は「猫の街」と呼ばれ、たくさんの人懐っこい野良猫が街中を歩き、カフェやギフトショップ、そしてギャラリーまで、猫をモチーフにした店が多く軒を並べている。
ここでは、谷中でおすすめの猫関連スポットと、そのほかにある猫好き必見の場所を紹介する。