注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

今日しかできないこと:11月1日(日)
休日は紅茶でくつろぐ。ー11月1日は紅茶の日
Advertising
休日は紅茶でくつろぐ。―11月1日は紅茶の日
1791年の今日、大黒屋光太夫がロシアのエカテリーナ2世から茶会に招かれ、日本人として初めて外国での正式な茶会で紅茶を飲んだとされることから、11月1日は日本紅茶協会が制定した紅茶の日。今日は、小田急線千歳船橋駅そばにある紅茶専門店の草分け的な店、紅茶の店 青い空で『青い空ミルクティー』を味わおう。紅茶には癒しの効果があるといわれ、紅茶の文化が深く根付くイギリスでは、眠る前に「ナイトキャップティー」と呼ばれる紅茶を飲む習慣があるほど。今日はコーヒーではなく紅茶でほっと一息入れてみてはいかがだろう。
最注目記事ー先週1週間に最も読まれた記事ベスト3
1. タイムアウト東京が主催するトークイベントの最新情報&テキストアーカイブ。
世界目線で考える。
2. 次のステップは、意図的に考えたり分析したりする脳から生まれるものではない
インタビュー:バトルス(BATTLES)
インタビュー:三木邦洋 初の全編インスト作品となる新作『La Di Da Di』を引っさげてバトルスが帰ってくる。今回のインタビューでは、メンバーのイアン・ウィリアムズ(Gt、Key)に質問を投げかけた。
インタビュー:三木邦洋 初の全編インスト作品となる新作『La Di Da Di』を引っさげてバトルスが帰ってくる。今回のインタビューでは、メンバーのイアン・ウィリアムズ(Gt、Key)に質問を投げかけた。
Advertising
3. 渋谷の未来に期待する。
世界初の同性婚を実現させたボリス・ディトリッヒが渋谷区長と対談
渋谷区のパートナーシップ証明書の交付申請受付が2015年10月28日(水)に開始された。前日の10月27日(火)には、同条例成立の立役者、長谷部健渋谷区長と、オランダにて世界初の同性婚合法化に尽力した元国会議員のボリス・ディトリッヒによる対談が行われた。
渋谷区のパートナーシップ証明書の交付申請受付が2015年10月28日(水)に開始された。前日の10月27日(火)には、同条例成立の立役者、長谷部健渋谷区長と、オランダにて世界初の同性婚合法化に尽力した元国会議員のボリス・ディトリッヒによる対談が行われた。
おすすめ
関連情報
関連情報
Advertising