国分寺駅
Photo: Genya AokiKokubunji Station

JR中央線・南武線の駅で不要な衣服を回収、再利用する実証実験をスタート

いらなくなったトップスやボトムスが企業のユニフォームに生まれ変わる

編集:
Genya Aoki
テキスト:
Eri Tanaka
広告

JR中央線武蔵境駅、東小金井駅、西国分寺駅、JR南武線稲城長沼駅の4駅と国分寺駅の駅ビルであるセレオ国分寺で、不要になった衣服の回収を行い、再利用・資源化する仕組み「MAWASU STATION」 の実証実験が2022年7月1日(金)から開始する。

同取り組みは、JR東日本グループの株式会社JR中央線コミュニティデザイン(JRCCD)、JR東日本スタートアップ株式会社、アパレルブランド「ALL YOURS」を運営する株式会社オールユアーズの3社が協業して行う。

「MAWASU STATION」とは、着られなくなった衣服を再利用や資源化によって、再び必要とされるものに生まれ変わらせる循環の仕組み。複数の回収拠点で不要になった衣服を回収し、メンテナンスや抗菌加工を行い、企業ユニフォームなどへの再利用を行う。再利用が難しい衣服は、有機物分解処理によって、次の製品の原材料として資源化し再生利用する。

「MAWASU STATION」イメージ
画像提供:JR東日本スタートアップ株式会社「MAWASU STATION」イメージ

回収対象は不要になったトップス、ボトムス(1人につき、1日5枚まで)。回収できないものは、学生服・体操服などの制服類、氏名の記載があるもの、シーツや布団・毛布などの寝装品、カーペット・ラグなどの敷物、クッション、肌着、生理用品、マスク、水着、靴下、ストッキング、タイツ、おむつ、よだれ掛け、ふきん、タオル、雑巾、ぬいぐるみ、人形および人形の服、カバン類全般、ペット用ウエア、洗濯していないもの、濡れているもの、湿っているものや、同取り組みの目的にそぐわないと判断されたものとなる。

回収した衣類は、ラーメンチェーンの「博多一風堂」で、抗菌加工と企業ロゴのプリントを施し、社会貢献活動である「一風堂グローバルクラブ」の会員ユニフォームへ生まれ変わるほか、子どもたちの食育活動を目的とした「こども食堂」の活動を行うスタッフのユニフォームとしても活用される予定だ。

Doai Village
画像提供:Doai Village

加えて、無人駅をグランピング施設としてよみがえらせたユニークなプロジェクト「ドアイビレッジ(DOAI VILLAGE)」で、回収した他社製品に企業ロゴのプリントを施し、スタッフのユニフォームとして試験導入された。今後、同社の全国各地の拠点への導入も検討されている。

回収期間は9月30日(金)まで。回収は各駅の有人改札で駅社員がトレーを介して行う。セレオ国分寺は回収ボックスで受け取る。回収時間は10〜16時(セレオ国分寺は営業時間に準ずる)。衣替えのついでに、タンスの肥やしになっている衣服を循環させてみては。

「MAWASU STATION」の詳細情報はこちら

関連記事

物々交換を行うアートスペース「隙間」が蔵前にオープン

柏で行くべき古着屋4選

SG Groupの新たな試み、ゼロウェイストなカフェバー「アッシュ」が渋谷に登場

ゴッホの世界を360度体験する巨大劇場型展示が角川武蔵野ミュージアムで開催

たばこ屋や薬局など古民家3棟を改修、秩父に宿泊施設がオープン

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

最新ニュース

    広告