国内最大規模の国際芸術祭「あいち2022」が全100組の出展作家を発表

河原温からアピチャッポンまで、愛知県を舞台に現代アートが集結

テキスト:
Hisato Hayashi
広告

2022年7月30日(土)から10月10日(月・祝)まで、国際芸術祭『あいち2022』が開催する。2020年11月17日、『あいちトリエンナーレ』から『あいち2022』へと名称を変更。芸術監督に森美術館現館長の片岡真実を迎え、およそ2年の歳月をかけて準備を行ってきた。愛知芸術文化センターをはじめ、愛知県西北部の一宮市や常滑市、有松地区を舞台に73日間にわたり、国内外のアーティストを招致した現代美術の祭典が開かれる。

塩⽥千春 不確かな旅 2016/2019 個展「魂がふるえる」森美術館、東京 Photo by Sunhi Mang Courtesy of Mori Art Museum ©JASPAR, Tokyo, 2021 and Chiharu Shiota
塩⽥千春 不確かな旅 2016/2019 個展「魂がふるえる」森美術館、東京 Photo by Sunhi Mang Courtesy of Mori Art Museum ©JASPAR, Tokyo, 2021 and Chiharu Shiota

故人から現在活躍中の人気作家まで、国内外全100組の参加アーティスト

3月30日、組織委員会はこれまでに発表されていた77組に加え、全100組の参加アーティストを新たに発表。河原温や荒川修作+マドリン・ギンズ、マルセル・ブロータース、ジョン・ケージなど故人の作家から、塩田千春、近藤亜樹、奈良美智、カズ・オオシロ、スティーヴ・ライヒ、ガブリエル・オロスコ、ケイト・クーパー、ン・ダックなど、存命の人気作家まで幅広いジャンルや作風、出身国の作家がそろう。

ケイト・クーパー インフェクション・ドライバーズ 2018 Image courtesy of the artist
ケイト・クーパー インフェクション・ドライバーズ 2018 Image courtesy of the artist
河原温 ソル・ルウィットに宛てた電報 1970年2⽉5⽇ 《I Am Still Alive》(1970‒2000)より LeWitt Collection, Chester, Connecticut, USA © One Million Years Foundation
河原温 ソル・ルウィットに宛てた電報 1970年2⽉5⽇ 《I Am Still Alive》(1970‒2000)より LeWitt Collection, Chester, Connecticut, USA © One Million Years Foundation

中でも注目は、イラクから難民としてスウェーデンに移住し、「紛争や暴力の持つ過激なイメージに対抗する寓意(ぐうい)的な表現」としての絵画を編み出すモハンマド・サーミだ。そのほか最新作『メモリア』が公開中で、日本でも人気の高い映画作家で美術家のアピチャッポン・ウィーラセタクンが、初となるVRパフォーマンスの作品を発表する。

モハンマド・サーミ 《難民キャンプ》2020 Courtesy of the artist and Modern Art, London
モハンマド・サーミ 《難民キャンプ》2020 Courtesy of the artist and Modern Art, London

今年の夏から秋にかけては、3年に1度しかないアートの祭典に出かけよう。

『あいち2022』の詳細はこちら

関連記事

2022年、見逃せない芸術祭3選

瀬戸内国際芸術祭2022、参加アーティストなど企画内容を発表

情の時代にあって、考え対話し続けること

「未来は変えることができる」、ホー・ツーニェン新作展をレポート

若手アーティストの作品に出合える宿、直島に2022年4月オープン

 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

最新ニュース

    広告