日本語と英語両方で東京の最新情報を紹介しているタイムアウト東京。定番の観光地や新着イベント、ニューオープン情報、映画レビュー、インタビューなど内容は多岐にわたる。この記事では、英語版ウェブサイトに掲載されているレストランやショップ、ホテル、公園などのヴェニューに焦点を絞り、10月の人気記事を紹介。タイムアウト東京の外国人スタッフの解説とともに、上位20記事を見ていく。英語版の主な読者は外国人のため、ランキングは、東京を訪れる外国人がどこに注目しているかを示していると捉えていいだろう。10月は、1年間の東京のベストカフェやレストランなどを表彰する『Love Tokyo Awards 2017』のノミネートが発表されたため、関連のヴェニューが上位にランクインした。
16位の発酵する暮らし85(ハチゴウ)は、発酵食品を中心に販売し、自分だけのぬか床を持つことができる「マイぬか床サービス」も提供するライフスタイルショップ。2017年の『Love Tokyo Awards』に選出された。10月にノミネートヴェニューが発表されたため、9月の41位から大幅ランクアップとなった。カナダ出身スタッフのケイラ・イマダによると「発酵食品は外国人にも人気」で、イマダは「旅行者にとってはマイぬか床を利用するのは難しいが、興味深いサービス。また味噌や醤油などの完成品が販売されているのも魅力」だという。
1〜3位は9月と同じで、トップ10の顔ぶれにも大きな変化はなかった。注目は7位の金子半之助。日本橋に店を構える天丼専門店で、常に行列ができている人気店として知られている。イマダは「外国人の中では、天丼は寿司やてんぷらほど有名ではない」としながらも、「他国に似たような料理はあまりないため、気になる人は多い料理」と分析。ローカルの人々が集まる店であることに加え、今年の『Love Tokyo Awards』のベストレストランにノミネートされたことも順位を大きく押し上げた。
7位に登場した天丼専門店の金子半之助