
Tokyo Insider #1:島田翼(PRIZMAX)
あの人が通う東京の名店
タイムアウト東京 > Tokyo Insider > #1:島田翼(PRIZMAX)
東京で活躍するアーティストやクリエイターたちの行きつけの店を紹介する『Tokyo Insider』。
初回を飾るのは、海外での活躍も目覚ましいダンス&ボーカルユニットPRIZMAXのメンバーで、レコード愛好家としても知られる島田翼が登場。ツアー先でもレコード掘りに余念がないヴァイナルジャンキーである彼が、東京で行きつけにしているレコード屋を教えてくれた。DJのネタ集め用の店やオールジャンルで初心者も行きやすい店など、彼の幅広い趣味を表す5軒だ。

雑多さに興奮
Satellite Record
「学芸大学駅にある街のレコードショップ。決して広くはない店内にレコードの入った段ボール箱が雑多に広がっているのを見ると興奮します。ロック、ジャズ、歌謡曲などオールジャンルの中古盤が買えます。 僕は定期的に通うわけではないですが、学芸大学付近にいる際は必ず寄って、ダンスミュージックのエサ箱をあさっています。
数は多くないものの時折良い盤が安く落ちてることも。きれいで洗練されたレコードショップが多い東京ですが、こういうクラシカルで文化的なお店も良いですよ」
現場用のレコードを買いたいときに
テクニーク
「クラブイベントの現場用のレコードを買いたいときに僕が一番よく行くお店です。海外からの注目度も高いテクノ、ハウス、ディスコなどのエレクト
新譜の入荷もアンダーグラウンドな盤までそろっていて、オンライン
吉田美奈子を買い逃して……
HMV record shop渋谷店
「オールジャンルに100円盤からレア盤まで取りそろえているので、
定期的にリリー
100円箱で爆釣
ディスクユニオン各店
「地元横浜のディスクユニオンでは歌謡曲、ダンスミュージック、ヒップホップの買い逃し盤をよくあさっています。ダンスミュージックの100円コーナーがたまに充実しているので、タイミングが良ければ思わぬ出合いがあります。先日、友人が下北沢店の100円箱で爆釣してました。エリアごとに商品の地域性が出るのも面白いポイント。
商品の入れ替わりも早いので、何度行っても楽しめるお店です。まとめ買いセールやタグの色別で割引されることも多いので、大量買い必至」
夢があります
ハードオフ各店
「こちらはあまり教えたくないのですが……。街のリサイクルショップとして有名なハードオフです。店舗によってはレコードも取り扱っています。かつて家庭で聴かれていたであろうレコードが比較的安価で放出されています。ダンスミュージック系では100円ジャンクレコードボックスに思わぬ盤がほこりを被った状態で出てくることも。
特に地方のハードオフには夢があります。僕は旅行で行った高知県でハードオフを2軒回り、デトロイトテクノのレア盤を掘り当てて仰天したことがあります。泥沼博打枠なのでもちろんハズレもあります。ハードオフに手を出すと止まらないので気をつけましょう。もし手を出してしまったハードディガーの人は、マスクと指サックかなんかがあると便利でしょう」