注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

西武新宿線、ご近所ガイド 新井薬師前大人の散歩編
新井薬師前、沼袋、野方を称した「新沼野(あらぬまの)」駅周辺を3部構成で掘り下げる
タイムアウト東京 > THINGS TO DO > 西武新宿線、ご近所ガイド 新井薬師前大人の散歩編
西武新宿駅から本川越駅までを結ぶ、西武新宿線。黄色い電車が各駅停車する、新井薬師前、沼袋、野方の駅前は、その3駅から程近いJR中央線の中野や高円寺駅前と比べて知名度も低く、のどかな雰囲気が漂う。そんな「用事がなければ降りない駅」とまで言われがちな場所だが、降りてみれば西武新宿線の谷根千的存在と言っても過言ではないほど、味わい深い街だ。今では数少なくなった銭湯や卓球場が地元の人で賑わう沼袋、野方の商店街は活気に溢れ、新井薬師前には有名な梅照院から非常に個性的な公園まである。そして、どの駅前もグルメスポットとして、主に飲ん兵衛たちから、厚い支持を得ているのだ。勝手ながら、タイムアウト東京はこの取材を機に、新井薬師前、沼袋、野方を、西武新宿線の新沼野(あらぬまの)と命名した。知られざる西武新宿線ワールドにどっぷりと浸かってみてほしい。
新井薬師前探索はランチからスタート
京洋食 文吉
ランチを済ませたら買い物する
文林堂書店
ぎふ屋
味ノマチダヤ
散歩する
ここまでで古本に駄菓子、ついでにカップ酒まで購入したあなたは、渋い中高年男性スタイルに染まってきたところかと思う。次は、新井薬師前の憩いのスポットを2つほど紹介しよう。カップ酒を飲むのは哲学堂公園に着いてから、大人の古本は外では広げず、チラ見する程度にとどめよう。
新井薬師 梅照院
哲学堂公園
そろそろ飲み始める
四文屋 新井薬師本店
まずは、仕事帰りに立ち寄りたくなる定番の本店詣から始めよう。西武線沿線やJR中央線沿線に多数の店舗を展開する四文屋の本店は、新井薬師前駅南口のそばに店を構えている。「焼とん 焼とり」と書かれた黄色い屋根が目立つが、馬刺や牛レアステーキなども出していて、焼きとんや焼き鳥は1串100円から、ハイボールが350円の値段設定も嬉しい。