注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

今日しかできないこと:6月3日(日)
塗料はカフェで買う。ー毎月第1日曜日はDIYの日
塗料はカフェで買う。ー毎月第1日曜日はDIYの日
毎月第1日曜日はDIYの日。DIYは、第二次世界大戦後の壊れた街を再生しようと始まった、
先週1週間で最も読まれた記事ベスト3
机の上から毎日を変える。
東京、美しい文具に出会える店15選
子ども時代に使い始め、生涯を通して私たちのそばにある生活の道具、文具。たった数十円の小さな実用品から、蒐集家を魅了する逸品まで、機能性と美しさの両方を求められるステーショナリーの世界は広くて深い。職人やデザイナーの情熱から生まれた結晶のようなローカル製品、海を越えてやってきた異文化の香り漂う輸入文具。そんなステーショナリーへの愛が詰まった専門店が東京にはいくつもある。ここでは、タイムアウト編集部が選んだ個性豊かな15軒を、各店に尋ねたいちおし商品とともに紹介する。
ラストを見届ける。
ついに最後の開催、TAICOCLUBで見るべき5のアーティスト
国内外の旬のアーティストが出演し、大自然の中、五感で音楽を楽しめるフェス『TAICOCLUB』が6月2、3両日、長野県のこだまの森キャンプ場で開催される。2006年にスタートした人気のイベントだったが、今回の開催がラストになる。今年も、ロック、ヒップホップ、エレクトロニカ、ミニマルテクノなど様々なビートに身を任せられる、極上の2日間となるだろう。最後の『TAICOCLUB』でこそ見たい5組のアーティストを紹介する。
観戦士気を高めておく。
東京オリ・パラ開会式、一般向けチケットの最高価格は28万円超
2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピック。多くの人にとって最大の関心の的であろう観戦チケットについて、まずは値段の大枠が決定した。 報道によると、5月30日に開かれた大会組織委の有識者会議で、一般チケットの価格は、開会式で最高額が28万円超となる見通しとなった。若年層向けのチケットを一定枚数確保し、価格は1000円台も含め調整するとのこと。