注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

東京、海南鶏飯10選
恵比寿、西荻窪、中目黒、品川で味わうシンガポールの国民食
海南鶏飯は、鶏スープで炊き上げた米と茹で蒸し鶏に、好みでダークソイ、ジンジャー、チリの3種のソースを合わせて食べる、シンガポールの名物料理だ。「ハイナンジーファン(Hainan Jee Fan)」あるいは「ハイナンチーファン(Hainan Chi Fan)」と読み、「海南チキンライス」や「シンガポールチキンライス」などとも表記される。シンプルながら奥深いその味は、鶏の旨味を最大限に味わうために、余剰な要素をすべて削ぎ落としたかのよう。中国の海南島出身の華僑が東南アジアへと移民した際に広めたとされ、タイでは「カオマンガイ」の名で定着したが、中華、マレー、インド、アラブの食文化がダイナミックに混ざり合うシンガポールにおいては、ある者は素朴な旨味を、ある店は洗練を追求し、今や庶民の屋台から国賓のもてなしの場まであまねく登場する国民的料理となっている。
日本では、2000年に国内初の専門店が誕生して15年が経ち、本場の味を提供する店が増えてきた。「チキンライスといえば、ケチャップとグリンピース」がスタンダードだった時代は、もはや過去のもの。喉越し爽やかな『タイガービール』や、フレッシュなライムジュースとともに、東南アジア随一の国際都市で愛されるソウルフードを味わってみてはいかがだろう。
松記鶏飯
神田の淡路町交差点近くにあるシンガポール料理店。店名は「ソンキージーファン(Song Kee Jee Fan)」と読む。店主は、シンガポールを30回以上訪れているという元バックパッカー。同店の海南鶏飯は、さっぱりとして優しい味わいが特徴だ。鶏スープでかために炊き上げたライスはホロホロ、チキンはしっとりとして滋味深い。オイリーなチキンライスが苦手な人は、きっと気に入るだろう。シンガポールを代表する『タイガービール』の生や、ライムジュースを使った各種ドリンクとともに味わえば、テーブルに現地の風が吹き抜けるよう。スタッフの感じの良さも素晴らしく、リピーターが多いというのも頷ける。
威南記海南鶏飯
JR田町駅東の芝浦に、2015年7月にオープンしたシンガポール料理店。1989年に創業したウィーナムキー(Wee Nam Kee)は、シンガポール政府が国賓をもてなす際に、そのチキンライスがふるまわれているという名店だ。国内1号店として、日本展開におけるモデル店となる田町店は、クラシックなコロニアル様式を基調に、屋外テラスもあり、先進的かつ緑豊かなシンガポールをイメージした空間が美しい。『スチームチキン』と『ローストチキン』の2種類から選べるチキンは、骨付きの手羽も含み、脂の旨味がたっぷり。ガラス越しに調理の様子を眺めることもできる。
海南鶏飯食堂 麻布店
麻布十番商店街と六本木ヒルズの境に佇む、シンガポール料理の食堂。2003年のオープン以来、カジュアルかつ洒落た雰囲気で海南鶏飯の美味しさを発信してきた。同店の海南鶏飯は、プリプリのチキン、スープやライスの優しい旨味に、リピーターが絶えない。ランチタイムは嬉しいライスおかわり無料だ。夏はオープンテラス席が気持ちよく、夜風を感じながら『タイガービール』で乾杯すれば、至福のひとときが味わえる。
ファイブスターカフェ 五星鶏飯
中目黒の路地裏にある、古い町工場をリノベーションしたシンガポール料理店。同店の海南鶏飯は、しっとりと柔らかいチキンも、かために炊き上げたジャスミンライスも、さっぱりとした旨味が特徴だ。どれも自家製だという、甘さ控えめのブラックソイ、シンプルなジンジャー、甘めのチリソースと合わせて、味の変化を楽しみたい。そのほか『カランラクサ』というココナツ風味の汁ビーフンもおすすめ。まろやかな辛さはやみつきになる美味しさで、小皿に添えられたサンバルという調味料を足せば、辛さをさらにアップできる。爽やかなライムジュースとの相性もぴったりだ。
Mr.Chicken鶏飯店
御殿山の第一京浜沿いにある海南鶏飯専門店。オフィス街での移動販売からスタートし、神宮前に構えた路面店を2014年に移転した。現在はランチ営業のみで、看板メニューの『シンガポールチキンライス』はイートイン780円、テイクアウト680円から。カウンター席がキッチンを囲む小さな店内はゆっくりするには向かないが、安くて早くて美味いランチにハマるリピーターが絶えない。清潔な空間や丁寧な接客、陶製の食器で味わえるレストランよりも、鶏の旨みをシンプルに楽しむ「屋台メシ」としての海南鶏飯を求める人におすすめの店だ。
シンガポール海南鶏飯 水道橋本店
水道橋駅近くの白山通り沿いにあるシンガポール料理店。入り口に立つマーライオン像を目印に、小さな階段を上っていくと、大きな窓のある明るい空間が広がる。同店の海南鶏飯は、骨付きの手羽を含むチキンも、ピリッと胡椒が効いたスープもいいが、特にチキンスープでかために炊き上げたライスが魅力。米粒ひとつひとつに染み込んだ、こっくりとした旨味をぜひ味わってみてほしい。
シンガポール シーフード リパブリック 品川店
品川駅高輪口前にあるシンガポール料理店。真っ赤なクラブの看板を目印に、マーライオンが出迎えてくれる階段を上れば、そこに現れるのは異国情緒溢れる空間。東京の真ん中で旅の気分を味わえる。同店の看板メニューは、日本では珍しい、生きた大型マッドクラブを使った名物『チリクラブ』だが、ランチタイムにはカジュアルな海南鶏飯のセットメニューが登場。天気の良い日には、光の差すテラス席でのんびりと食事や会話を楽しむのもいいだろう。
関連情報
By entering your email address you agree to our Terms of Use and Privacy Policy and consent to receive emails from Time Out about news, events, offers and partner promotions.
Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon!