シルバー人材がゾンビに? 門真市が挑んだ映画製作の裏側を聞く

SDGsをテーマとしたゾンビ映画とは

Mari Hiratsuka
編集:
Mari Hiratsuka
広告

大阪府門真市の市民、延べ1200人以上が参加するゾンビ映画『門真市ゾンビ人材センター』が、2021年8月13日に初上映された。「SDGsをテーマとしたゾンビ映画」である本作は、市のシルバー人材センターと地元の国際映画祭運営チームがタッグを組んで製作された。「なぜ、高齢者をゾンビにしたのか?」という疑問や誕生の裏側について、監督に話を聞いた。

映画『門真市ゾンビ人材センター』より
映画『門真市ゾンビ人材センター』より

映画はシルバー人材センターの40周年記念として製作

本作の製作指揮をとったのは、『門真国際映画祭』を運営するNPO法人の門真フィルムコミッションだ。2019年にセンター側から「設立40周年を記念した映画を作りたい」という相談を受けたことが、全ての始まりだった。

依頼をもとに提案した企画は、セリフや細かな演技がなくとも多くの人が参加できる「ゾンビ映画」。日本で初めてゾンビ映画が公開されたのは1979年で、門真市シルバー人材センターと国内ゾンビブームが「ほぼ同い年」だったことも、提案の背景にあったという。 

しかしシルバー人材センターの理事会からは、グロテスクなイメージを懸念する声もあった。それに対して誰もが安心して映画を観られるよう「SDGsをテーマに加えてみては」というフィードバックがあった。

映画の監督と脚本、編集を担当したのは、発案者でもある奈須崇(門真フィルムコミッション理事長)。環境汚染やジェンダー、貧富格差といった社会問題を解決するための「持続可能な開発目標」をゾンビ映画にどう絡めるべきか、頭を悩ませたという。

映画『門真市ゾンビ人材センター』より
映画『門真市ゾンビ人材センター』より

「ゾンビ映画とSDGsの相性の悪さがネックでした。シルバー人材センターからの意見を受け、SDGsの17の目標の後に『ゾンビ』と書き足してみたりしたんです。『貧困をなくそう』とゾンビ。『すべての人に健康と福祉を』とゾンビ。『ジェンダー平等を実現しよう』とゾンビ……。恐らく自分はSDGsとゾンビの組み合わせを世界で一番多く考えた人なのでは、という自負があります」

考えた末に到達したのが、SDGs全体理念として掲げられている「誰一人取り残さない」というテーマを映画に組み込むことだった。「物語の中でも撮影現場でも、誰一人取り残さず焦点を当てる」という方向性が決まってからは、迷うことなく突き進むことができた。

「即興撮影」でカメラを止めずに駆け抜けた製作の裏側

クランクイン前に決まっていたのは、「天体観測をしていた親子が突然現れたゾンビに襲われ、離れ離れになる。親子は無事に再会できるのか」という設定のみ。「即興撮影」という独自の手法を用い、あえて脚本は用意しなかったという。

そして2020年の夏と秋に、市民向けの「ゾンビメイク教室」と称した撮影を開始。参加者は特殊メイクアーティストからメイクを施され、プロの演技指導者とともに歩行訓練や発声練習などを行った後、実際の撮影へ挑んだ。1時間のレクチャーを計100回以上行い、1200人以上のゾンビが誕生。スクリーンの中に「誰一人残らず」登場している。

映画『門真市ゾンビ人材センター』の撮影風景
映画『門真市ゾンビ人材センター』の撮影風景

「映画に参加しているという実感も湧かないまま撮影に挑んだ人もいたはず」と奈須。自然なゾンビの姿をとらえることができた一方で、独自の撮影方法から、予想外のハプニングは多かったと振り返る。

「天気が悪くても、現場近くで工事があったりしても、撮影は中止しません。秋の撮影では近くの小学校から『赤組がんばれー、白組負けるなー』と聞こえてくるんです。どうしても音が使えない時は、音がなくても成立するようなシーンをその場で考えて撮影を継続していました。脚本を決めないからこそ、柔軟に対応できるのが面白かったです」 

映画『門真市ゾンビ人材センター』より
映画『門真市ゾンビ人材センター』より

一方、レクチャーではゾンビメイクを存分に楽しむ参加者の姿もあった。

「ある日、参加されている方がメイク室で『せっかくやから、もっとメイクしてほしい』と言っていたんです。私が撮影を終えてメイク室に戻ると、血のりを塗りたくったその人がご機嫌で笑ってらして。もうゾンビというよりは真っ赤で梅干しみたいな顔になってるんです。映画をよくご覧いただくと、ゾンビの中に梅干しみたいな人がいます。そこも見どころの一つだと思うので、ぜひ探してみてください」

予想以上の反響をもたらした高齢者ゾンビ映画

そして撮影されたフィルムは奈須自身による編集を経て、約50分の作品へと仕上がった。完成した『門真市ゾンビ人材センター』は、関係者試写会でも好評だったという。本来なら2020年6月に上映会を予定していたが、コロナ禍によって延期。『シルバー夏フェス』という名称で、8月13日(13日の金曜日)に初上映を行った。

鑑賞者や実際にゾンビとして参加した出演者からは、とにかく感動の声が大きかったという。涙目になって「良かった」と感想を述べる人、「冥土のいい土産になった」と言う出演者のほか、「映画を即興で作ったとは信じられない」という声が、奈須の元へ届いたという。

映画『門真市ゾンビ人材センター』より
映画『門真市ゾンビ人材センター』より

全国のメディアで取り上げられたことから、上映後の現在もなお、本作の上映日についての問い合わせが、多く寄せられている。那須は反響について「シルバーさんのゾンビが日本を明るくしているなぁ、と感慨深い」と感想を述べた。

「多くの方にこの映画をご覧いただいて、高齢者の方々のゾンビを観て元気になってもらいたいと考えています。現在、この映画を上映してくださる映画館や企業様を大募集しております」 

映画『門真市ゾンビ人材センター』は、10月7日(木)から開催される『門真国際映画祭2021』で特別上映が行われるほか、オンラインでの上映も実施。会期中から2022年9月まで視聴できる予定だ。

テキスト:高木望

関連記事

報道の裏側を記録、電気グルーヴを追うドキュメンタリーが無料公開

日本人アーティストのドキュメンタリー6選

イエーガーマイスターがナイトシーンの支援プロジェクトを発足

パラリンピックを楽しむために知っておきたい11の雑学

日本科学未来館で透明字幕パネルを使った展示ツアーが開催中

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

最新ニュース

    広告