春を寿ぐ 徳川将軍家のみやび
タイムアウトレビュー
注意! 最新情報の掲載に努めているが、イベントの開催については公式サイトなどで確認してから訪れてほしい。
徳川将軍家の年中行事や季節感に焦点を当てた展覧会が、江戸東京博物館にて開催。もともと公家社会の習慣だった花見や雛(ひな)祭りなどの行事は、江戸時代になり、徳川将軍家と京都の宮家との婚礼などを通して、次第に武家社会へも浸透していった。「睦月」「如月」「弥生」の3章で構成される本展では、東照宮御影への元日拝礼や、八代将軍徳川吉宗による桜の名所の整備などに触れながら、将軍家の「春」を案内する。
詳細
関連情報