注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間などが異なる場合もあるため、外出前に必ず確認してほしい。

今日しかできないこと:6月20日(火)
湿気をカクテルで吹き飛ばす。 ー6月20日はペパーミントの日
Advertising
湿気をカクテルで吹き飛ばす。 ー6月20日はペパーミントの日
6月20日は、ペパーミントの特産地である北海道の6月の気候がミントのように爽やかなことと、ハッカ(20日)にかけたペパーミントの日。今日は『東京、ミント&ライムカクテル15選』の記事を参考に、カクテルでミントを味わおう。バー評論家の「たまさぶろ」による同記事は、モヒート、ミントジュレップ、カイピリーニャのカクテル別に5軒ずつおすすめの店を紹介している。初夏に行きたい一軒が見つかるはずだ。
タイムアウト東京が注目する新着ヴェニュー
ふるさと納税を始める。
ふるさとチョイスCafe
※2016年7月1日オープン ふるさと納税について知ることのできるカフェが有楽町駅近くにオープン。ふるさと納税は多くのメディアで取り上げられることも多いが、寄附をしてもらえる商品だけでなく寄附金が地域でどのように役立てられているかまでを知っている人はどのくらいいるだろうか。同カフェでは、セミナーや個別相談を通してふるさと納税を学べるのはもちろん、季節ごとに旬の食材を使用した軽食や映像などでそれぞれの地域を感じることも可能だ。その場で寄附を始めることもできるので、ふるさと納税に興味がある人はぜひ足を運んでみてほしい。
※2016年7月1日オープン ふるさと納税について知ることのできるカフェが有楽町駅近くにオープン。ふるさと納税は多くのメディアで取り上げられることも多いが、寄附をしてもらえる商品だけでなく寄附金が地域でどのように役立てられているかまでを知っている人はどのくらいいるだろうか。同カフェでは、セミナーや個別相談を通してふるさと納税を学べるのはもちろん、季節ごとに旬の食材を使用した軽食や映像などでそれぞれの地域を感じることも可能だ。その場で寄附を始めることもできるので、ふるさと納税に興味がある人はぜひ足を運んでみてほしい。
おすすめ
関連情報
関連情報
Advertising