今日しかできないこと:4月14日(土)
ジュースは生搾りに限る。ー4月14日はオレンジデー

ジュースは生搾りに限る。ー4月14日はオレンジデー
4月14日は、愛媛県のJA全農えひめが制定したオレンジデー。バレンタインで愛を告白し、その返礼をするホワイトデーに続く愛の記念日として、恋人たちがオレンジやオレンジ色のものを贈り合い、愛を確かめ合う日とした。オレンジは、多産と繁栄のシンボルであることにもちなんでいる。今日は、生搾りのオレンジドリンクで喉を潤そう。GINZA SIX地下2階の10FACTORY 銀座店では、愛媛県産の柑橘類を、ジュースやジャム、コーヒーなど様々な商品で堪能できるショップだ。その場で生搾りミカンジュースや、ミカンビールを飲むこともできる。品種ごとに飲み比べをするものいいだろう。
タイムアウト東京が注目する新着イベント
ルイヴィトンのコレクションを知る。
ベルトラン・ラヴィエ「Medley」
フランス人アーティスト、ベルトラン・ラヴィエ(Bertrand Lavier)の展覧会。1980年代および1990年代のアプロプリエーション(流用)アート運動に強い影響力を与えたラヴィエは、ありふれた物を台座に置いたレディメイド作品などでよく知られている。本展では、パリ郊外にあるフォンダシオン ルイヴィトン所蔵コレクションの中から、ラヴィエに特徴的な様々なスタイルやカテゴリーが感じられる7点の作品を展示する。
菊地敦己とのコラボを観る。
とんぼせんせいだよ!全員集合
リクルート社が運営するギャラリー、ガーディアンガーデンにて、イラストレーター「とんぼせんせい」の展覧会が開催。同展は、同ギャラリーが企画する公募展入選者の中から、各界で活躍する作家のその後の活動を伝えるための展覧会シリーズ『The Second Stage at GG』として開催されるもの。とんぼせんせいは、シンプルな線で動物をアイコン化した平面作品で知られ、近年では本の装丁やCDのジャケット、レコード会社のキャラクター、ファッションブランドのアクセサリーなどにも起用されている。本展では、菊地敦己や白根ゆたんぽなど、人気クリエイターとのコラボレーションも予定されている。