久が原湯

  • Things to do
  • 大田区
  1. 久が原湯
    久が原湯
  2. 久が原湯
    久が原湯
  3. 久が原湯
    久が原湯v
  4. 久が原湯
    久が原湯
広告

タイムアウトレビュー

天然温泉が豊富に湧き出る大田区で、60年以上に渡って銭湯を営んできた久が原湯。

黒湯天然温泉に露天風呂、人工炭酸泉とバリエーション豊富な湯に加え、サウナやスチームバス、ジェットバスと、スーパー銭湯並の充実ぶり。2009年に大規模な改修を行い、現在の形になった。

交通の便の悪い立地にも関わらず、主な客層は家族連れや若者たち。その盛況ぶりは「シニアデー」ならぬ「ジュニアデー」を設けるほどで、レジャー感覚で楽しめる沢山の湯と、大画面のテレビは子どもたちに大好評だという。久が原湯の最大の見所は、創業時に作られた巨大なタイル絵の富士山。改装の際にもタイル絵の壁だけは唯一、昔の姿のままで残された。

聞けば、手間も費用もかかるタイル絵をメインの銭湯富士にした例は珍しく、バブル景気だった当時だからできたことだという。ペンキ絵とは異なるダイナミックさは、銭湯富士ファンにはぜひ1度体験してもらいたい。

関連記事

東京、銭湯富士10選

詳細

住所
東京都大田区久が原2-14-15
Tokyo
アクセス
都営浅草線『西馬込』駅 徒歩15分
営業時間
14時00分〜24時00分(土・日曜・祝日は12〜24時)/入場は閉店の20分前まで/定休日は月曜(祝日の場合は翌日)
広告
関連情報
関連情報