ポーラ美術館

  • ミュージアム
  • 箱根
ポーラ美術館
ポーラ美術館
広告

タイムアウトレビュー

印象派などの西洋絵画を中心に、1万点を収蔵する美術館。ガラスをふんだんに使った建築で、差し込む光や豊かな緑を感じながらアート観賞を楽しめる。施設内には、2013年にオープンした遊歩道もある。遊歩道の全長は670メートルで、散策所要時間は20分ほど。四季を通じて訪れる野鳥のさえずりを聞きながら緑の中を歩けば、疲れ切った心も休まることだろう。時折、小動物も姿を見せるそうで、散歩途中に出合えたらラッキーだ。

詳細

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
Kanagawa
アクセス
箱根登山鉄道『強羅』駅から施設めぐりバス『ポーラ美術館』下車 徒歩1分
価格
1,800円、大学・高校生1,300円、中学生以下無料
営業時間
9時00分〜17時00分(入館は閉館の30分前まで)

開催中

部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで

コロナ禍によってライフスタイルや価値観が大きく変化し、自宅で日常を過ごす時間が増えた人も多いはず。神奈川県箱根町にある「ポーラ美術館」で開催されているのは、そんな「部屋」をテーマに19世紀から現代までの作品を紹介する展覧会だ。 部屋のインテリアからその人の趣味や社会的な地位が垣間見えるように、近代化以降、室内画は重要なテーマとして数多く描かれてきた。 日常や身近な家族などを描いたベルト・モリゾ、ピエール・ボナール、デンマークの画家ハマスホイや、現代を生きる双子のアーティストユニット 髙田安規子・政子、佐藤翠+守山友一朗らの作品まで、室内を表現した多彩な作品が一堂に会する。 今回が初公開となる、草間彌生、ヴォルフガング・ティルマンスの新収蔵作品も見逃せない。

広告
関連情報
関連情報