橋場寺不動院
タイムアウトレビュー
注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間が異なる場合もあるため、公式サイトなどで確認してから訪れてほしい。
隅田川の西岸、スカイツリーも見渡せる白鬚橋西詰交差点からほど近い場所にある760年創建の寺院。趣ある細い参道の先に本堂が見える。境内の樹齢700年の大銀杏は見事で、こちらを目当てに訪れる参詣者もいる。明治の大火、関東大震災、第二次大戦の戦災で寺の周辺を災禍から守った『火伏せの不動尊』として、地元からの信仰を集めている。浅草名所七福神のひとつとして祭られている布袋尊は肩に袋がなく、腹が袋代わりになっている珍しい姿で、江戸時代から親しまれてきた。
詳細
関連情報
最新ニュース