東洋文庫ミュージアム
タイムアウトレビュー
注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間が異なる場合もあるため、公式サイトなどで確認してから訪れてほしい。
アジア全域の歴史と文化に関する東洋学の専門図書館ならびに研究所を持つ、東洋文庫によるミュージアム。
100万冊以上に及ぶ蔵書の情報や、東洋文庫の創設者である岩崎久彌が北京駐在のオーストラリア人G. E. モリソン博士から書籍、絵画、冊子等約2万4000点をまとめて購入したモリソンコレクション、司馬遷の『史記』が展示されいてる国宝の間などを有する。SFX技術を使用した展示などの見どころも多い。
詳細
住所 |
東京都文京区本駒込2-28-21 Tokyo |
---|---|
アクセス | JR・東京メトロ南北線『駒込』駅(徒歩8分)、都営三田線『千石』駅(徒歩7分) |
問い合わせ | |
営業時間 | 10時00分〜17時00分(入館は閉館の30分前まで)/定休日は火曜 |
関連情報
関連情報
最新ニュース