日本民藝館

タイムアウトレビュー
注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間が異なる場合もあるため、公式サイトなどで確認してから訪れてほしい。
「用の美」を唱え、民藝運動を起こした柳宗悦が1936年に創設した民藝の美術館。日本をはじめ諸外国で日常的に使われていた陶磁器、染織、木漆工、その他の日用品などを中心に所蔵している。館内には手書きの解説ラベルやシンプルな木製の展示ケースが並び、素朴な雰囲気が漂う。全国から民藝品が集まったミュージアムショップは必ずチェックしたい。
詳細
住所 |
東京都目黒区駒場4-3-33 東京 |
---|---|
アクセス | 京王井の頭線『駒場東大前』駅(西口) 徒歩10分 |
問い合わせ | |
営業時間 | 10時00分〜17時00分(入館は閉館の30分前まで)/定休日は月曜(祝日の場合は翌日) |
関連情報
最新ニュース