予約待ちは22万人。人気ドライヘッドマッサージ店の5店舗目が原宿に誕生

テキスト:
Shiori Kotaki
広告

約22万人が予約待ちをしているというドライヘッドマッサージ店、悟空のきもちの原宿神宮店が、2018年1月11日にオープンした。独自の手技で一気に寝落ちさせる「絶頂睡眠」のほぐし技術が話題の同店は、2008年に京都に誕生して以来、表参道や銀座、大阪の心斎橋にも店を構える人気店。オープンしたばかりの原宿神宮店も、すでに4万8000人が予約待ちの状態だというから驚きだ。予約困難な施術とは一体どのようなものなのか。店を訪ね、実際に体験してきた。

今でこそ「寝落ち」「絶頂睡眠」「気絶」といった言葉が店の代名詞のようになっているが、当初は「眠る」ということはあまり意識していなかったという。「頭を駆使する時代に、頭を揉(も)みほぐす店ってないよね」と、もともとは頭の疲れを癒すことを目的にスタートした。しかし、施術中に眠りにつく人がとても多かったこと。そして、眠りについた人からの評価が高かったことから、眠らせる技術を取り入れた施術に切り替えていったそうだ。

施術スペースに足を踏み入れてみると、まずはその空間に驚かされた。そこには、「癒し」から想像するものとはかけ離れた空間が広がっていたのだ。リラックス効果を高めるため、できる限り照明を落とした部屋にあったのは、いろいろな時間が記された未来的な8つの個室。赤、青、緑、白のライトが代わる代わる点き、まるでテーマパークのアトラクションのようである。

というのも、原宿神宮店のテーマは「アトラクション睡眠」。多くの来店客から、寝落ちの仕方や施術後の時間の感覚がタイムマシンのようだと言われたことから、「眠るタイムマシン」をコンセプトとした店作りがされているのだ。椅子に座り、施術箇所の頭や首、肩甲骨周りの指圧の強さを確認すると、いよいよスタートだ。

施術は、代表が考案した21の手技を用いて行われる。オリジナルの方法のため、内容の詳細は控えるが、筆者が印象的だったのは1番始めに行われた呼吸法だ。取材で来ているという緊張もあってか、正直、眠るという気持ちになれていなかったのだが、スタッフの指示通りに呼吸をしていくと、だんだんと体の力が抜けてリラックスしていき、眠るスイッチのようなものが入った気がした。後から聞いてみると、なんと同店では眠る呼吸を作るところから施術を始めているのだという。「眠らせる」ということにとことん向き合っている様子がうかがえる。

施術は、眠らせる技術と、快感が頂点になったところで一気に寝落ちさせる技術の2つを駆使しながら進めていく。ぼんやり目が覚めたり、いつの間にか寝落ちしていたりというのを何度も繰り返し、不思議な感覚だ。最大の特徴は、気持ち良さの絶頂のところで眠りに落とすこと。施術前は「気絶に似た寝落ち」という言葉に疑問を抱いていたが、いざ体験してみると、ウトウトという感覚をあまり感じないままいつの間にか寝落ちしており、「気絶」という言葉がしっくりきた。

スタッフの西田美穂。施術後は、眠っている間の癖なども教えてくれる
1階にあるパウダールーム。鏡やコテ、ヘアスプレーなどが常備されているのも嬉しい

ここで気になるのが予約方法だろう。予約が困難であることは察しの通りだが、どうすれば予約が取れるのか。方法は2つある。まず1つ目は、キャンセル待ち専用のLINEへの登録だ。キャンセル待ちの人数に対して出せる席数が圧倒的に少ないため、予約が取れる確率は低いが、運が良ければ施術を受けられるチャンスを手にできるかもしれない。

2つ目は、店のオフィシャルウェブサイトからの予約。予約ページを開くと3ヶ月分のカレンダーが出てくる。すべての日付に「×」と記されていることがほとんどだが、直前でキャンセルが出ることも時々あるのだそう。その場合は、自動的に予約可能の表示に変わっているので、ページを見続けていれば、予約が取れることもあるのだ。LINEのキャンセル待ちよりも、オフィシャルウェブサイトからの方が予約が取れる確率は高いそう。

さらに確率を高めたいのであれば、京都本店がおすすめ。東京の店舗だとキャンセルが出た枠も5分程度で埋まってしまうが、京都本店は枠が埋まるまでに4~5時間かかる時もある穴場の店なのだ。京都旅行も兼ねて、独自のほぐし技術を体験しに行くのもまた一つの方法かもしれない。どの店舗でも、毎回帰り際に次回の予約をすることができる。ここで予約をしなかった場合、また新規の時と同じようにLINEやオフィシャルウェブサイトとにらめっこしながら予約を取らなくてはならないので、施術が気に入った人は次回の予約も忘れないようにしよう。

悟空のきもち 原宿神宮店の詳しい情報はこちら

最新ニュース

    広告