武蔵野市立吉祥寺美術館

タイムアウトレビュー
注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間が異なる場合もあるため、公式サイトなどで確認してから訪れてほしい。
吉祥寺本町1丁目、大型複合施設『コピス吉祥寺』内にある、「観る」「創る」「育てる」がモットーの小さな美術館。大人も子どもも楽しめる、様々なジャンルの企画展が開催される。また、常設展示として、銅版画家、浜口陽三と木版画家、萩原英雄の記念室にてそれぞれの作品を紹介している。市民の創作発表の場として、3、7、11月は市民ギャラリーとして企画展示室の貸出も行っており、ローカルな美術館ならではと言える。吉祥寺に行った際はぜひ足を運びたいヴェニューだ。
詳細
住所 |
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル7階(コピス吉祥寺A館) 東京 |
---|---|
アクセス | JR中央線・総武線・京王井の頭線『吉祥寺』駅(中央口・北口)徒歩3分 |
価格 | 一般100円、65歳以下・小学生以下は無料 |
問い合わせ | |
営業時間 | 10時00分〜19時30分/休館日は最終水曜 |
関連情報