古代蓮の里

タイムアウトレビュー
注意! 最新情報の掲載に努めているが、通常とは営業時間が異なる場合もあるため、公式サイトなどで確認してから訪れてほしい。
水田をキャンバスに見立て、色の異なる稲を使って巨大な絵や字を作り出す田んぼアート。行田市では2008年から毎年開催されている。
しかし、そんな巨大なアート作品、どこから見ればいいのか不思議に思うだろう。心配ない。古代蓮の里にある古代蓮開館のタワー(400円、小・中学生は200円)からであれば、全体がきれいに眺められる。見頃は8月初旬ごろだが、作品自体は10月末まで見られる。
詳細
住所 |
埼玉県行田市大字小針2375-1 Saitama |
---|---|
アクセス | JR高崎線『行田』駅より行田市市内循環バス 『古代蓮の里』下車/秩父鉄道『行田市』駅より行田市市内循環バス 『古代蓮の里』下車 |
価格 | 入場無料 |
問い合わせ | |
営業時間 | 終日解放 |
関連情報
最新ニュース