東京ドームシティ

  • アトラクション
  • 水道橋
  1. Tokyo Dome City
    Photo: fb.com/pg/tokyodomecity2000
  2. 東京ドームシティ
    東京ドームシティ
広告

タイムアウトレビュー

2003年、後楽園遊園地だった場所に再オープンした複合アミューズメントパーク。東京ドームに併設されたパークだ。超近代的な外観のラクーア(LaQua)には、ショッピングモール、レストラン、世界初のセンターレス観覧車、地下1700メートルから湧き出た天然温泉などがある。

おすすめは、ドームより高い80メートルから落下し、ラクーア内や観覧車の輪までをも走り抜ける都会型ジェットコースター「サンダー・ドルフィン」。おもちゃ王国には、おもちゃや知育玩具があり、雨の日でも安心。

詳細

住所
東京都文京区後楽1-3-61
Tokyo
アクセス
東京メトロ丸ノ内線・南北線『後楽園』駅(出口1)徒歩1分/JR中央線・総武線・都営三田線『水道橋』駅 徒歩1分

開催中

東京ビエンナーレ2023

「東京のまち」を舞台に2年に1度開催している芸術祭が、2023年7月〜9月の夏会期と10月の秋会期にわたり今年も開催。東京都心の北東にある千代田区・中央区・文京区・台東区の4区にまたがるエリアを中心に、世界中から幅広いジャンルの作家やクリエーターが集結、地域住民と一緒に作り上げていくのが特徴である。 第2回となる今回のテーマは「リンケージ つながりをつくる」。アートの社会的役割の1つである、社会環境に対して自由な視点で関係性を持てる点に着目し、参加者、来場者がそれぞれの「リンケージ(つながり)」を見い出し、新しいつながりが生まれ、広がっていく場となることを目指す。同芸術祭では、現在12の「リンケージ」が計画されており、今後さらに増えていく予定だ。 より深く理解したい人は、2022年10月6日からスタートしているプレイベント「東京ビエンナーレ2023 はじまり展」に参加してみては。

広告
関連情報
関連情報