チャペック兄弟と子どもの世界 ~20世紀はじめ、チェコのマルチアーティスト

  • アート
広告

タイムアウトレビュー

「ロボット」という言葉を生み出したことで知られるチェコの兄弟、ヨゼフ・チャペック(Josef Čapek)とカレル・チャペック(Karel Čapek)に焦点を当てた展覧会『チャペック兄弟と子どもの世界 ~20世紀はじめ、チェコのマルチアーティスト』が、渋谷区立松濤美術館にて開催されている。弟のカレルは文筆家として、第二次世界大戦前の不安定な社会において、多くの新聞記事や戯曲、旅行記、批評などを発表した。日本でも『ロボット(R.U.R.)』をはじめ、『山椒魚戦争』や『園芸家12カ月』、『ダーシェンカ』など様々なタイプの文学作品が親しまれている。兄ヨゼフはキュビスムの画家としての活動のほか、カレルの著書の装丁などでも活躍した。本展は、2人の故国チェコにある世界遺産都市クトナーホラーに開館した現代美術館GASKで開催された展覧会をもとに、子どもの心を持ち続けた兄弟の作品を、その生涯とともに紹介する。

詳細

イベントのウェブサイト
www.shoto-museum.jp/exhibitions/177capek/
住所
価格
一般1,000円、大学生800円、高校生500円、中学生以下100円(土・日曜・祝日は中学生以下無料)
広告
関連情報
関連情報