プラネタリウム
かわさき宙と緑の科学館

生解説のある個性派プラネタリウム

渋谷、立石、白金こだわりが光るプラネタリウム

Mari Hiratsuka
テキスト:
Mari Hiratsuka
広告

タイムアウト東京 > Things To Do >生解説のある個性派プラネタリウム

大人も楽しめるプログラムと生解説にこだわる、都内とその近郊のプラネタリウムを紹介。解説やプログラムでプラネタリウムの楽しみ方は変わってくる。興味のある分野と名物解説員の回を調べて足を運んでほしい。

プラネタリウムで、宇宙の神秘を見いだすもよし、星座に秘められた物語に耳を傾けながらのんびりと星空を眺めるのもいいだろう。

関連記事
東京、七夕に行きたい星空カフェ・バー5選

  • Things to do
  • 文化センター
  • 神奈川

川崎の生田緑地内にある科学館。同施設のプラネタリウムには、プラネタリウムクリエイター大平貴之が制作した、肉眼では見えない星までも詳細に映し出す世界最高水準の「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」を導入。大人向けの投影プログラムや、毎月変わるオリジナルプログラムを生解説で行っている。また、NHKラジオ「子ども科学電話相談」で活躍中の國司眞(くにし・まこと)による「星空ゆうゆう散歩」(毎月第3木曜日13時30分から)は、主に季節の星座にまつわる解説をしており、癒しの空間として人気を博している。


おすすめの解説員: 國司眞

 

  • Things to do
  • 文化センター
  • 葛飾区

お花茶屋にある何度も訪れたくなるプラネタリウム。同プラネタリウムは、人類がいままでに観測した全宇宙の天体データが入力されている最先端のデジタルユニバースを日本初導入した。天文学をテーマに大人向けのオリジナル番組を3ヶ月に1度のペースで制作している。解説員の新井達之はその中でも人気が高く、宇宙に関しての知識を興味深く学べるだろう。


おすすめの解説員:新井達之

広告
  • Things to do
  • 文化センター
  • 渋谷

2010年に渋谷区文化総合センター大和田にオープンしたプラネタリウム。直径17メートルのドームスクリーンで、ハイビジョンを越える解像度のCGを駆使し宇宙空間を再現する。90度回転する客席が36席設置され、好きな角度から星空を鑑賞することができるのも同館の特徴だろう。また、五島プラネタリウム時代にも解説を務めていた村松修も解説員として、在籍している。


おすすめの解説員:村松修(週3日程度)

  • Things to do
  • 文化センター
  • 立石

立石駅から徒歩6分ほどの場所にある、日本で初めて寺に設置されたプラネタリウム。毎月異なるオリジナルプログラムとテーマを住職の春日了が考え投影している。解説は春日と女性解説員の2人で行われ、ゆるく突拍子もない掛け合いはコントを聞いているようだ。プラネタリウムの予約は1ヶ月前から開始される。宇宙哲学から人生を考えに行こう。

おすすめの解説員:春日

広告
  • バー
  • 白金台

最後に、白金台にあるロマンチックなスポットを紹介する。プラネタリウムバーでは、小型で高性能な「MEGASTAR ZERO Platinum」を設置し、およそ500万個の星空を眺めることができる。解説は5分ほどだが、白金台からの夜景と星空が広がる店内で素敵な時間を過ごせるだろう。また、結婚式や誕生日パーティーへの出張上映、指定した場所と日時の星空の上映なども行っている。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告