1. Parfait at Kanpai Terrace, Sequence Suidobashi
    Courtesy of Kanpai Terrace
  2. 夜桜ジュエルミネーション
    画像提供:株式会社よみうりランド「サクラ・プロムナード」2023年の様子

今週にしかできないこと

話題のギグに美術展示、フードフェアなど、タイムアウト東京が注目するイベントを紹介

テキスト:
Time Out Tokyo Editors
広告
  • Things to do
  • 渋谷

JR渋谷駅西口から徒歩5分のところに位置するさくら坂の桜並木で、夜桜のライトアップが行われる。150メートルほどの坂の歩道に約30本のソメイヨシノがアーチ状に立ち並び、開花シーズンになると周辺がピンク色に染まる。 2024年3月22日(金)、23日(土)は、「渋谷インフォスタワー前広場」や周辺会場に模擬店が登場するほか、パフォーマンスも披露される。詳細は今後発表されるので、随時公式ウェブサイトを確認しよう。  

  • Things to do
  • 中目黒

東京都内屈指の桜の名所である目黒川の桜並木がライトアップされる。桜並木にピンクのボンボリが点灯し、目黒川にかかる南部橋から皀樹橋(さいかちばし)までの約1キロメートルの区間が20時までライトアップされる。 目黒駅近くの田道広場公園では商店街による出店があり、ステージショーも行われる。このほか、3月24日(日)には、「中目黒 桜まつり」が「目黒川合流点遊び場」でも開催予定だ。 特に開花のピークとなる週末には非常に混雑するため、立ち止まっての撮影や歩きながらの飲食は控えてほしい。また、ブルーシートを広げての場所取りや路上での宴会も禁止となっているので注意しよう。静かな場所を探したいなら、早朝に訪れるか、中目黒駅から川沿いに移動してみるといいだろう。 ※田道広場公園のステージプログラムの時間は10時~18時

広告
  • アート
  • 天王洲

暗い展示室に設置されたさまざまな大きな壁と床にフィンセント・ファン・ゴッホの作品が投影される、新感覚の没入型展覧会「ゴッホ アライブ 東京展」が開催。ゴッホの芸術や生涯、時代背景を、まるで自分が作品に溶け込んでいくかのような感覚とともに感じられる。 同展は、最新技術のマルチチャンネルモーショングラフィックスと、映画館と同品質のサラウンド音響、そして高精細のプロジェクターを組み合わせることで実現。3000以上の画像が映し出される空間には鑑賞順序はなく、来場者をオランダやパリ、アルル、サン=レミ、 オーヴェール=シュル・オワーズへと誘う。 前売り料金は2024年1月5日(金)までなので、早めにチケットを購入するのがいいだろう。

  • Things to do
  • 多摩地域

世界的照明デザイナーの石井幹子(いしい・もとこ)がプロデュースするイルミネーションが、「よみうりランド」で開催。開園60周年を記念し、一層華やかに園内各所を宝石のような光が彩っていく。 全長180メートルの桜並木「サクラ・プロムナード」は、桜のイメージを引き立てる薄いピンク色の光が樹々を彩り、夜桜とジュエルミネーションが一度に楽しめるスポットだ。ジェットコースター「バンデット」からの史上最速の高速花見や「ゴンドラ スカイシャトル」からの空中花見は、ここでしか味わえない。  3月中旬~4月上旬にかけて、ソメイヨシノをはじめ、約250本が咲き誇るフラワーパーク「ハナビヨリ」では、「夜桜びより」が同時開催される。入場料は800円、小学生500円(税込み)で、未就学児は無料。併せて訪れよう。

広告
  • Things to do
  • 白金台

400年以上続く日本庭園を、幻想的にライトアップするイベントが開催。日没から始まる夜桜のライトアップが恒例となっているが、今年の春はライトを約100灯に増やし、広大な庭園全体をピンク色で華やかに演出する。2024年4月7日(日)は、一夜限定で庭園内にバーが登場。ドリンクはチケット制(500円から、税込み)で、「桜」をテーマにしたオリジナルカクテルが味わえる。同日の18時30分から本館1階 「エール」で行われる夜桜の宴「粋-Night」では、世界の音楽シーンで活躍するDJの沖野修也の奏でる音楽とともに、「モエ・エ・シャンドン」のシャンパンをフリーフローで楽しめる。別途チケットが必要で、前売りは4,500円、当日は5,000円だ。そのほか、期間中は春のランチ・ディナーコースやアフタヌーンティーを用意する。

  • Things to do
  • 向島

隅田川沿いは東京の由緒ある桜の名所。吾妻橋から桜橋辺りまでの約1キロメートルにわたり、340本以上のソメイヨシノが見事な桜のトンネルを作り出す。   さらに夜にはライトアップされ、春の特別ライティング「舞」に彩られた東京スカイツリーとともに花景色を楽しめる。隅田川の桜並木は、八代将軍・徳川吉宗の命により植樹された。江戸時代から続く変わらない桜と現代の東京のシンボルが織り成す春の風景は、また格別だ。   会期中には、地元町会の模擬店や向嶋墨堤組合の芸妓(げいこ)茶屋、銘品名店会、観光協会のブースなども出店。水上から桜を眺められる屋形船も人気がある。   ※イベントの営業時間は11時〜21時、入場無料

広告
  • Things to do
  • 価格 0/4
  • 六本木

花々とアートに囲まれながら春の到来を祝うイベントが「東京ミッドタウン」で開催。約100本の桜並木が続く「春の散歩道」では、開花状況に合わせて夜桜がライトアップされる。今年は桜以外にもフレンチラベンダーやデルフィニウムなど、淡い紫や青色の春の草花が散歩道の各所を彩り、桜の開花時期以外にいつ訪れても春の訪れを感じられる。 「ザ リッツ カールトン東京」主催の「ブロッサム カフェ(BLOSSOM CAFÉ)」が、ミッドタウン ガーデンに期間限定で登場。スタイリッシュな都市型の花見空間を体験できる。オリジナルカクテルのほか、本格的なカレーから気軽に楽しめるパニーニまで、気分に合わせて選べるメニューをラインアップしている。 さらに館内で大型のフラワーアートや、2023年に「TOKYO MIDTOWN AWARD」を受賞した6組のアーティストによる新作も「Street Museum 2024」で展示。東京ミッドタウンのパブリックアートと、Street Museumの作品を紹介するガイドツアーも開催される。 ※時間はイベントにより異なる。入場無料

  • Things to do
  • 上野

約1000本の桜が咲く上野公園一帯は、東京の中でも随一の花見スポットだ。開花時に開催される「うえの桜まつり」では、約1000個のボンボリが点灯し、夜桜の雰囲気を盛り上げる。 期間中には上野のお囃子保存会による大黒舞と寿獅子、草花市、青空骨董市のほか、今年は上野公園・竹の台(噴水)広場で「うえの桜フェスタ」が開催される。スペシャルステージや物産展、大日本プロレスによる能登半島チャリティプロレスが行われる。 なお、会期は桜の開花状況により変更となる場合がある。 ※ボンボリの点灯時間は17時~20時、うえの桜フェスタは3月22日(金)~3月31日(日)の10時~21時/最終日のみ19時の開催

広告
  • Things to do
  • 立川

旧立川飛行場跡に国営昭和記念公園が開設されて、2024年で40周年。今年は周年記念のため、15000平方メートルの広大さを誇る「花の丘」に、180万本ものネモフィラを植栽する特別企画が行われる。見渡すかぎりネモフィラブルーに染められる景観は圧巻だ。 2024年4月27日(土)、5月11日(土)には、「ネモフィラ×シャボン玉のフォトジェニックタイム」を開催。時間限定で花畑にシャボン玉が舞う特別な一枚を写真に収められる。 4月7日(日)、14日(日)には、「チューリップガーデンスペシャル撮影タイム」を実施予定。開園直後の時間帯を利用してガーデン内への立ち入りを制限し、人が写り込まない状態で撮影ができるイベントだ。 ほかにも、期間中はサクラをはじめ園内各所でさまざまな花の開花リレーが楽しめる。 例年以上に華やぎを増すフェスティバルで、春を満喫できる特別なひとときが過ごせそうだ。

  • アート
  • 乃木坂

資本と情報が世界規模で移動する現代の状況を踏まえて造語された「遠距離現在 Universal / Remote」をタイトルに掲げた本展は、3年に及んだコロナ禍のパンデミックをきっかけに、社会の在り方や暮らし、仕事などさまざまな事象を8人と1組の作家が手がけた現代美術作品を通して考察する企画展だ。 「Pan- の規模で拡大し続ける社会」と「リモート化する個人」という2つのテーマから展示は展開される。前者では、人流を抑制するために国家権力が強化され、監視システムも容認されたにもかかわらず、加速度をつけて移動する経済資本や情報への問題意識を表現した作品群を紹介。井田大介の映像作品や、トレヴァー・パグレン(Trevor Paglen)の写真などを展示する。 後者では、オンラインで個人と個人が結びつき、家から出ずに国境を超えることが当たり前となった今、非接触を前提に遠隔化される個人の働き方や住まいについて表現した作品を展示。都市に存在する孤独を写真で表現したティナ・エングホフ(Tina Enghoff)や、ネットインフラを支える人々を写したチャ・ジェミン(차재민)、エヴァン・ロス(Evan Roth)のインスタレーションなどから考えていく。 2つのテーマを横断して展開する、地主麻衣子の映像作品にも注目だ。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告