

人形町せともの市
2025年で70回目の開催を迎える「人形町せともの市」は、江戸時代から栄える人形町のにぎわいを今に伝えるために毎年8月に開催されている日本橋の風物詩だ。水天宮交差点から人形町交差点までの歩道に、窯元や作家、卸商社の作品が所狭しと並ぶ。
「有田焼」をはじめ、「伊万里焼」「唐津焼」「波佐見焼」やガラス食器など、伝統的なものからかわいらしいものまで、幅広い作品を特別価格で手に入れられるチャンス。選ぶのに時間がかかりそうだが、20時まで開催しているので、ゆっくり選べるのもうれしい。仕事終わりに気軽に立ち寄るのもいいだろう。
近くにある「大観音寺」では「ロクロ体験教室」も同時開催する予定。自分の手で世界に一つの作品を作るのも面白そうだ。
※9〜20時/入場は無料