今日しかできないこと:1月21日(日)

ふわとろ派になる。ー1月21日は料理番組の日

テキスト:
Ikumi Kondo
広告

ふわとろ派になる。ー1月21日は料理番組の日

121日は料理番組の日。1937年のこの日、イギリスBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる『夕べの料理』の放送が始まったことを記念して制定された。第1回目のテーマがオムレツの作り方だったということにちなんで、今日は、銀座の喫茶 YOUの、ふわとろオムレツが乗った名物オムライスに、スプーン入刀しよう。創業40年を超える同店のオムライスは、行列ができるほどの人気メニューだ。チキンライスの上に乗るオムレツは、切れ目をいれるとバターが香るトロトロの黄身が広がる。かけるのはケチャップのみ、というシンプルさにも老舗の貫禄を感じられる。ふわとろ派にはたまらないオムレツで、至福の時を味わってみてはどうだろう。

喫茶 YOUの詳しい情報はこちら

先週1週間で最も読まれた記事ベスト3

週末はグッドミュージックと過ごす。
  • 音楽

週末行くべきパーティー5選

研ぎすまされたダンスミュージックに身を委ねることは、都市生活を有機的に、ストレスフリーなものにするために最も賢くシンプルな方法である。かもしれない。なにはともあれ、フロアの恥とエゴはかき捨てだ。現れては消えて行く音とともに、美しい夜を過ごしてほしい。

日本のブロードウェイを作る。
  • ナイトライフ

東京にロングラン型エンターテインメントを

日本を訪れる外国人観光客の増加に対し、旅行者1人当たりの消費額が低迷している状況に対する打開策として関心を集めているのが、ナイトタイムエコノミーだ。多様な可能性を含む夜の経済圏のなかでも、日本で特に足りていないコンテンツのひとつが、常設型/ロングラン型のエンターテインメントだ。2017年12月21日に開催されたトークイベント『世界目線で考える。ナイトタイムエコノミー/ロングラン型エンターテインメント編』では、ミュージカルをはじめとするロングラン型エンターテインメントの日本市場での展開をテーマに、その可能性と課題についての議論が行われた。

広告
市場規模5兆円を目指す。
  • Things to do
  • シティライフ

ナイトタイムエコノミーが秘める可能性とは。「OPEN TOKYO LIVE 2018」が開催

日本のナイトタイムエコノミー(夜間経済)の現状や課題などについて考えるシンポジウム『OPEN TOKYO LIVE 2018 「ナイトタイムエコノミーが日本経済を動かす」』が1月17日、都内で開かれ、有識者らが市場の現状やポテンシャルなどについて意見を交わした。 ナイトタイムエコノミーは近年、ライフスタイルの多様化や経済活性化、文化の成熟などの文脈で大きな注目を集めている。シンポジウムは、第1部が「ナイトタイムエコノミーとは何か。その社会的影響と市場の可能性」、第2部が「これからどう動く、ナイトタイムエコノミー」というテーマで行われた。 

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告